忍者ブログ

Galanthus Blog

日々徒然に。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私も取り敢えず購入はしたものの

未開封のまま姉に貸し出しました。

いやだって、コルダ3もラブレボもまともにプレイできてないんだもん!
最近バイトから帰ったら何もする気力が起きなくて、観たいDVDも聴きたいCDも積まれまくってます。勤務時間は短いし帰るのも早いのですが、不慣れから来る緊張のせいかどうも日々疲れが取れない。
シフトの都合上、どうしても昼ご飯が遅くなってその頃には空腹のピークが過ぎてるので食欲もなく、簡単な栄養補助食品で済ませてるのが大半。たまにちゃんと食べると、今度は夕飯がまともに食べられなくなってまたしても不健康に体重が落ちてってます(笑)。

ちなみに今月後半から月末までのシフト

5連勤→1日休み→6連勤→1日休み→6連勤

私、別にバイト中心の生活がしたかったわけじゃないんですけど。
週3~4日でって希望だったのがどうしてこうなった。
例の2名の無断欠勤者が結局そのまま出勤してこなくなったからですね。うん、バイト先が悪いんじゃないです。不測の事態です。解ってます。
けどそもそもバイトをしようと思い立った理由が、体調の都合でフルタイム勤務に不安があったのと暫くは劇団の方になるべく時間を費やしたかったからなのですね(んで劇団活動するにはそれなりにお金も必要。団費もあるし、交通費(往復約千円)かかるし)。
このままの状態が続けば本末転倒なので、ちょっと考えねばなーと思います。取り敢えず7月は行きますが、同時に劇団の方も本格稽古に入るのでどうなることやら。

パソコンについては、奮発して買い換えようと思います!
「電気屋にパソコン見に行きたい」と母親に言ったら、「じゃあヨ●バシ(大阪)行こうよ!」と提案されました。ただパソコンを見に行くだけで何故に大阪まで!?と思ったら、「大阪で堂島ロールを買いたい」との事。
母の日にプレゼントしたやつ、よっぽど気に入ったんだね……。
そんなこんなで昨日、「先に行って整理券を貰っとく」という母とバイト終わってから大阪で待ち合わせて合流したら、母の手には既に堂島ロールではない何がしかの荷物が。よく見たら●急デパートで売られてる群馬の某有名なラスクで、ご近所用も含めて大量買いしてました。
前に頂き物を食べたんですよね、このラスク。●急デパートで売っているのは元々知ってたけど、整理券を貰った後でうろうろしてたらそのラスクの店で行列が出来てるのを見てつい並んでしまったのだと母は言います。
てか、ロールケーキの上に更にラスクを買うか!しかも堂島ロールの整理券もご近所用として4本分貰ってました。結局この日、大阪から持ち帰ったのは堂島ロール4本とラスク6袋ですよ。大阪まで行って買ったのは菓子だけ(笑)。しかも片方は大阪のお菓子じゃないし。

あ、でもヨ●バシではパソコンラックを注文しました。今使ってる奴が元々ブラウン管のモニタ用に作られてるやつで薄型だと却って使いづらいのです。(一代前のパソがブラウン管だったので)
パソコンそのものについては、実物を見ながらいくつか候補を絞ってきたので後から色々と価格比較をしてみます。
でもまだ発売されてない、●芝のデスクトップも気になるんですよね~。
PR
私の調子が悪いのと同時にパソコンの調子まで悪くなってきました。
そろそろ買い替え時かなぁと思うのですが、ちょうどOfficeの2010ver.が出たばっかりですね。夏モデル高いだろうなぁ……(しみじみ)。型落ちしたものを買うか、思い切って夏モデルを買うか悩む。

今までずっとXP&Office2003を使い続けた私には、2007ver.ですら既に浦島太郎状態です。大昔にMOSの資格も2000ver.で取得したのですが、どこへ行っても「古いですね」と言われる始末なので勉強しなおしたいと思う一方、2010ver.のMOS試験が実施されるまで待ったほうがいいのかしらとも考えたり。でもまだ結構先になりますよねぇ。独学で出来ないことも(たぶん)ないだろうし、ひとまずは2010関連の書籍が揃うのを待つべき?

悩む、悩む。
最近バイト生活を始めたのですが、そろそろ疲れが蓄積してまいりました;
なんか無断欠勤を続けてる人が2人くらいいるらしくて、その埋め合わせで当初よりシフトがきつくなってるんですよね。今週は休みが1日しかないですが、それすらも潰れるかも。
週末の夜には劇団の稽古もあるし、裏方仕事も昨日やっと一息つきましたが、まだあります。後から増えました。
今週はなかなかハードです。ご飯やお菓子を作るのにハマってるのですが、最近はなかなか時間が作れないのが寂しい~。
それでも先週は、あん玉と抹茶白玉を作ってました。
あんこは前のこしあんの他に、粒あんと白あんも作りました。
まだ冷凍しているのが残ってるので、今度は何に使おうか模索中。

んで今日はやっと、前々から言っていた「Syaarii bar」の惣菜を堪能することが出来ました!

blog_illust39.jpg

シャーリーモカ(ライスバーガー)。見た目は巨大なマカロンみたいですが、モナカの中身はエビチリご飯です。
モナカは米粉で出来てるらしく甘くないですよ。変な主張もしておらず中の具とマッチしていて美味しいです。サクッとした食感は好きかも。

blog_illust40.jpg

シャーリーロール(手巻きごはん)。これも中身の主役はご飯(これはサフランライス)で、外の黄色いのは大豆で出来たシートです。こちらも美味しかった。

コンビニおにぎりに比べればやっぱり割高ではありますが、機会があれば他のも試してみたいです。
本日は律のお誕生日ですね!おめでとうございます!
お祝い何も用意出来なくて土下座で頭ゴリゴリ気分ですが……。

暫く日記がご無沙汰だったのは、環境が少々変化したのと劇団の裏方仕事をしていたためです。
次回公演の宣伝用チラシを作成していたのですが、「チラシ作成用に使って~!」と他の劇団員が意気揚々と撮影してくれた写真データを受け取ったところ何と77枚ございました。もう少し絞れ~!
結局使ったのは表裏1枚ずつの計2枚のみです。
そのチラシも昨日演出さん(外部委託)からリテイク頂いたので、まだ暫く作業は続きます…。

そろそろ8月インテ用の原稿もチラホラ考えていきます。
方向性だけは固まってるんですけどねー。
夏コミは元々申し込んでないです。一体いつの年になったら夏コミ行けるんだろう……。

↓は先週神戸で購入した、「神戸フランツ」の「魔法の壷プリン」。

purin1


結構有名なプリンらしいですが、このお店のスイーツなら私はコレよりもスパナ型のチョコとかの方がテレビでよく見かけたな~。
このプリンを買ったのは用事で神戸に行った際、母が以前から興味津々だったのと、いつだったか姉が買おうとして売り切れだったと言ってたのをふと思い出しまして。

開けました。

blog_illust38.jpg

上:生クリーム 真ん中:カスタードプリン 底:カラメルソース な構成。
カスタードプリンはプリンというよりカスタードクリームな食感です。
私自身はプリンがそんなに好きではないので(カラメルソースがなんか苦手)、それほど大きな感動はなかったですが母は気に入ったようです。姉は「甘い!」と言ってました。
ただ、この量の少なさでこの値段はないかな、というのは母と私の共通意見。

機会があればチーズケーキの方を食べてみたいかな。
神戸はその土地柄か何なのか、和よりは圧倒的に洋菓子・洋食店が賑わってる印象です。
ものっそい久々にコンタクト買いました。そしてつけました。
元々高校~成人後数年間はコンタクトしてたのですが、色々面倒になってやめてしまって、つけるのはせいぜい芝居の本番くらいでした。
が、ちょっと必要になったので使い捨てタイプを初めて買ってみたのですが、暫くつけてるとやっぱり違和感…。でも2weekだし、勿体無いのでなるべく着けてるようにします。今日早速つけなかったけど。

んで今日は衣替えついでに服を整理してたら、背中だか腰だかに強烈な痛みが走ってビックリでした;いや元々軽く痛めてましたが、そんなに動いてたわけでもないのにー。
取り敢えず湿布はまだ処方されてるので背中にペタリと貼っときました。貼った後しばらくビリビリしたわ~。ちなみに湿布は膝には毎日貼って、その他は日によって肘だったり足首だったり肩甲骨だったり色々です。そんな生活です。
リハビリにもちょこちょこ通えって整形外科のセンセーに言われてるので、来週頭あたりまた行ってこようと思います。マッサージチェアのウォーターベッド版みたいな機械がちょっと面白くて楽しいです。ベッドに寝転がって水圧で揉まれるの。マッサージチェアは苦手なんですがあれはいけます。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
高崎蒼唯
性別:
女性
自己紹介:
緩い職場で緩い社会人やってます。パン作りにハマったというか最近フェチの域に入ってきているのではないかと思ってます。

最新コメント

[04/08 Michaelcok]
[04/02 ゆきね]
[08/02 硝]
[07/01 硝]
[07/01 硝]

ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Galanthus Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]