Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく土日に仕事行かない週末です。
シフトの組み方の問題で、普段は土日出勤してるどころか連休すらない勤め方をしてます。
だけど今回は今日が病院で、明日が劇団の集まりなためお休みを貰ったのです。
うーん、たまにはこういうのも良いかもですね。
んで病院から帰ってお昼ご飯を食べた後。
色々余ってる材料を使っちゃおうって事で、またまたクッキング~。

パンでもビタントニオでもありません。
初挑戦!なスノーボールです。小麦粉じゃなく米粉で作りました。
右半分の凄まじい緑色の物体は、粉糖と一緒に抹茶をまぶしたからです。生地に混ぜ込むつもりで準備したのがすっかり忘れてしまってましてねw 焼きあがってからビニール袋でちゃっちゃかまぶしちゃいました。けど量が多かったのか、ホント凄い色に…。の割に、抹茶の味はあまりしませんでしたがw
クッキー作りなぞ中学生の時にアイスボックスクッキーを作ったきりだったのですが、生地がなかなかまとまらない扱いづらい…。パン生地と一緒に考えたらダメやね。水分入れないし、イーストどころかベーキングパウダーだって入ってないんだから。
30個に丸めるはずのレシピで18個になったのは私の不器用さ故です。

明日、劇団仲間にも強制的に食べさせますw 嫌がらせかと思われそう。
私は粉をまぶす前の出来立てプレーンと、抹茶のを1個ずつ味見で食べました。味は問題なかったですよ。私的には、ですが…。
余談ですが、昨夜インフル疑いで帰宅してきた姉がやっぱり陽性だったらしいです。
お姉インフルかかりすぎww 我が家では姉以外誰もインフルかかったことないよ!
でもこのクッキー食べるかと聞いたら食べたそうなので(母が持ってった)、食欲はあるのかな。明日神戸で何か手土産でも探すかー。
シフトの組み方の問題で、普段は土日出勤してるどころか連休すらない勤め方をしてます。
だけど今回は今日が病院で、明日が劇団の集まりなためお休みを貰ったのです。
うーん、たまにはこういうのも良いかもですね。
んで病院から帰ってお昼ご飯を食べた後。
色々余ってる材料を使っちゃおうって事で、またまたクッキング~。
パンでもビタントニオでもありません。
初挑戦!なスノーボールです。小麦粉じゃなく米粉で作りました。
右半分の凄まじい緑色の物体は、粉糖と一緒に抹茶をまぶしたからです。生地に混ぜ込むつもりで準備したのがすっかり忘れてしまってましてねw 焼きあがってからビニール袋でちゃっちゃかまぶしちゃいました。けど量が多かったのか、ホント凄い色に…。の割に、抹茶の味はあまりしませんでしたがw
クッキー作りなぞ中学生の時にアイスボックスクッキーを作ったきりだったのですが、生地がなかなかまとまらない扱いづらい…。パン生地と一緒に考えたらダメやね。水分入れないし、イーストどころかベーキングパウダーだって入ってないんだから。
30個に丸めるはずのレシピで18個になったのは私の不器用さ故です。
明日、劇団仲間にも強制的に食べさせますw 嫌がらせかと思われそう。
私は粉をまぶす前の出来立てプレーンと、抹茶のを1個ずつ味見で食べました。味は問題なかったですよ。私的には、ですが…。
余談ですが、昨夜インフル疑いで帰宅してきた姉がやっぱり陽性だったらしいです。
お姉インフルかかりすぎww 我が家では姉以外誰もインフルかかったことないよ!
でもこのクッキー食べるかと聞いたら食べたそうなので(母が持ってった)、食欲はあるのかな。明日神戸で何か手土産でも探すかー。
PR
今日は節分の日~。
今年もバイト先の社長から、家族分の恵方巻きを頂きました♪
去年と同じお店のお寿司だと思います。これが美味しんですよね~。母も気に入ってて、前々から「今年も社長にごちそうしてもらえるのかな?」などと期待しておりましたw
基本的にお寿司あまり好きでない自分もこれは美味しい!と思うのです。
でも絶対、スーパー売りのよりもずっと高い!と思うのです…。いやもう本当に感謝でございます。
そんで私が仕事を終え2階で帰り支度をしていると、社長が1階で、一本ずつレジ袋に入れられてた恵方巻きを持ち帰りやすいようわざわざ纏めて包む作業をしてくれておりましたよw(吹き抜けなので丸見え)
社長、マメすぎるww
ありがとうございますご馳走様でした。
今年もバイト先の社長から、家族分の恵方巻きを頂きました♪
去年と同じお店のお寿司だと思います。これが美味しんですよね~。母も気に入ってて、前々から「今年も社長にごちそうしてもらえるのかな?」などと期待しておりましたw
基本的にお寿司あまり好きでない自分もこれは美味しい!と思うのです。
でも絶対、スーパー売りのよりもずっと高い!と思うのです…。いやもう本当に感謝でございます。
そんで私が仕事を終え2階で帰り支度をしていると、社長が1階で、一本ずつレジ袋に入れられてた恵方巻きを持ち帰りやすいようわざわざ纏めて包む作業をしてくれておりましたよw(吹き抜けなので丸見え)
社長、マメすぎるww
ありがとうございますご馳走様でした。
日曜日の夕食のお鍋で余った、しゃぶしゃぶ用の薄切り餅5枚。
「使っていいよ」と母に言われたものの。
煮たり焼いたりでは芸がなく。
ビタントニオで何か作るにも量が中途半端で。
で、やっぱり。
あおい流としては「こう」だよね、と。

小さくちぎって分量内のお湯に浸けて、その他材料と一緒にパンにして焼いちゃいました♪
新オーブンになってからようやく念願の食パン~…にしては少々丸っこいですが、側面にこんなに焼き色が付いたのは初めてで大満足~~vv
お餅消費ついでに、中途半端に残ってた米粉も全部投入したら全粉量の大体3割くらいになりました。しっとりもっちり、耳もパリッ!(私はパンの耳も好き派v)あんこ乗っけて食べたら大変美味しいですよ~。
1枚はトーストしたので名古屋の小倉トースト風ですね。
あんぱんとか、カレーパンとか。
挙句にはお米のパンとか。
昔から日本人ってパンの開発・研究に余念がないですよね~。素晴らしいことだ。
しかし焼成中、オーブンの中では熱風が巻き起こっているらしく。
焦げ付き防止に被せたアルミホイルが、庫内で吹っ飛んだΣ(゚д゚lll)
ど、どないせいと……??
そして日曜に開封して冷蔵庫保存されていた例の薄切り餅。
開けた商品袋でぐるぐる丸めて輪ゴムで止められてただけなので、今日取り出してみたらすっかりフニャフニャ…。素手でさら~っとサクサク裂けちゃいました。
せめてラップ保存しましょうね、母よ。
更に余談ですが、私こんなものを持ってます。

持っていて得することはこれと言ってありませんがw 完全に趣味の世界でございます~。
「使っていいよ」と母に言われたものの。
煮たり焼いたりでは芸がなく。
ビタントニオで何か作るにも量が中途半端で。
で、やっぱり。
あおい流としては「こう」だよね、と。
小さくちぎって分量内のお湯に浸けて、その他材料と一緒にパンにして焼いちゃいました♪
新オーブンになってからようやく念願の食パン~…にしては少々丸っこいですが、側面にこんなに焼き色が付いたのは初めてで大満足~~vv
お餅消費ついでに、中途半端に残ってた米粉も全部投入したら全粉量の大体3割くらいになりました。しっとりもっちり、耳もパリッ!(私はパンの耳も好き派v)あんこ乗っけて食べたら大変美味しいですよ~。
1枚はトーストしたので名古屋の小倉トースト風ですね。
あんぱんとか、カレーパンとか。
挙句にはお米のパンとか。
昔から日本人ってパンの開発・研究に余念がないですよね~。素晴らしいことだ。
しかし焼成中、オーブンの中では熱風が巻き起こっているらしく。
焦げ付き防止に被せたアルミホイルが、庫内で吹っ飛んだΣ(゚д゚lll)
ど、どないせいと……??
そして日曜に開封して冷蔵庫保存されていた例の薄切り餅。
開けた商品袋でぐるぐる丸めて輪ゴムで止められてただけなので、今日取り出してみたらすっかりフニャフニャ…。素手でさら~っとサクサク裂けちゃいました。
せめてラップ保存しましょうね、母よ。
更に余談ですが、私こんなものを持ってます。
持っていて得することはこれと言ってありませんがw 完全に趣味の世界でございます~。
次のパン作りは食パンで!…と思いつつも。
先日のバターロールがまだ大量に冷凍庫にあるので、今日は食べ切り用の少量で!
オール米粉(グルテン入り)でイングリッシュマフィン風~。
コーングリッツないからただの平焼きパンかな?w 天板を生地の上に乗っけたまま焼成しました。製菓用抹茶が残ってたので半分は抹茶味。
両面のパリパリ部分が美味vv 米粉なので中はもっちりです~。

材料が少ないとHB使えないので、ものすごーい久々に手捏ねですよ…。
生地も何でかベーグル並みに固くって。明日は筋肉痛間違いなし!
写真奥は同時進行で作ったアンコ~♪ 炊飯器で小豆炊いて鍋で味付けしました。アンコ作りも根気要りますよね。弱火でひたすら混ぜ混ぜ混ぜ……。
抹茶味のパンはこのアンコで、プレーンの方は卵マヨに粉チーズと黒こしょうをプラスした具を作って食べました。ベーコンかハムを入れたかったけど、どっちも冷蔵庫になかったorz その分もう少し塩気を強めても良かったかなぁ。
アンコはネットのレシピまんまの分量ですが、甘さ控えめ。私はこのくらいで充分だったけど、母にはちょっと物足りないっぽかった感じです。まだまだ大量に残っているので、冷凍して色々活用します♪
この後、明日のお弁当のおかずも作ったので今日はホント色々作ってました。
でもやっぱりパン作りは楽しい~♪
先日のバターロールがまだ大量に冷凍庫にあるので、今日は食べ切り用の少量で!
オール米粉(グルテン入り)でイングリッシュマフィン風~。
コーングリッツないからただの平焼きパンかな?w 天板を生地の上に乗っけたまま焼成しました。製菓用抹茶が残ってたので半分は抹茶味。
両面のパリパリ部分が美味vv 米粉なので中はもっちりです~。
材料が少ないとHB使えないので、ものすごーい久々に手捏ねですよ…。
生地も何でかベーグル並みに固くって。明日は筋肉痛間違いなし!
写真奥は同時進行で作ったアンコ~♪ 炊飯器で小豆炊いて鍋で味付けしました。アンコ作りも根気要りますよね。弱火でひたすら混ぜ混ぜ混ぜ……。
抹茶味のパンはこのアンコで、プレーンの方は卵マヨに粉チーズと黒こしょうをプラスした具を作って食べました。ベーコンかハムを入れたかったけど、どっちも冷蔵庫になかったorz その分もう少し塩気を強めても良かったかなぁ。
アンコはネットのレシピまんまの分量ですが、甘さ控えめ。私はこのくらいで充分だったけど、母にはちょっと物足りないっぽかった感じです。まだまだ大量に残っているので、冷凍して色々活用します♪
この後、明日のお弁当のおかずも作ったので今日はホント色々作ってました。
でもやっぱりパン作りは楽しい~♪
10年以上お世話になった我が家のレンジ(三洋製)。

本日から念願の!新しいオーブンレンジでございます!

週末のお届け予定だったのですが、無理言って今日にしてもらいましたのですv
色んなメーカーをいっぱいいっぱい調べまくったのですが、やっぱり結論は東芝製!レンジは温められれば文句は出ないだろうし、スチームはあまり使わないだろうし…って事で、私の趣味を反映しオーブン機能重視で選んだのでした。
家族の共有財産であるオーブンレンジを何故私の一存で選んだか?
はい、私が全額自腹を切ったからでございます!www お陰様で一片の悔いもございません!
で、待ちきれないので早速パン作り開始。
いつもは小麦粉以外の粉を混ぜたがる私も、やっぱり最初なのでって事で普通のスーパー売りの強力粉オンリーで作りましたよ。
でもですね。

新しいオーブンでいきなり、作ったことないバターロールに挑戦するのは無謀だったw
成形めちゃくちゃだし、くっついてるし~。
東芝のカタログとかサイトの商品紹介ページってバターロールの写真がどーんと出てるから、どうしても作りたくなってしまったのですが、レシピにある「生地を人参型に成形」がまず出来んかった自分の不器用さに泣くわ。
でもすっごくふんわり、膨らみました~~~!
(焼きムラはちょっとはあるかな?右側がちょい弱い感じ)

これで1斤分。乗せきれんかった。

比較的形の良い子。

ちぎってみた。何度撮ってもボケボケ~。
焼き立てはアツアツふんわり~でめっさ美味でしたvvv オーブン焼きでこんなにふんわりなパンを焼けたのは初めてで感動!
パンを焼く前に豆乳を温めてみたりもしたのですが、「チーン」がホント早いよ!今までのレンジって牛乳温めるのにも物凄く時間かかったのに!う~ん、今どきのレンジは違いますね。テーブルの回らないレンジ自体がそもそも新鮮でしたw
次は食パン頑張るですぞ!
おまけ。

ポイント交換してきた~~~~~ww
本日から念願の!新しいオーブンレンジでございます!
週末のお届け予定だったのですが、無理言って今日にしてもらいましたのですv
色んなメーカーをいっぱいいっぱい調べまくったのですが、やっぱり結論は東芝製!レンジは温められれば文句は出ないだろうし、スチームはあまり使わないだろうし…って事で、私の趣味を反映しオーブン機能重視で選んだのでした。
家族の共有財産であるオーブンレンジを何故私の一存で選んだか?
はい、私が全額自腹を切ったからでございます!www お陰様で一片の悔いもございません!
で、待ちきれないので早速パン作り開始。
いつもは小麦粉以外の粉を混ぜたがる私も、やっぱり最初なのでって事で普通のスーパー売りの強力粉オンリーで作りましたよ。
でもですね。
新しいオーブンでいきなり、作ったことないバターロールに挑戦するのは無謀だったw
成形めちゃくちゃだし、くっついてるし~。
東芝のカタログとかサイトの商品紹介ページってバターロールの写真がどーんと出てるから、どうしても作りたくなってしまったのですが、レシピにある「生地を人参型に成形」がまず出来んかった自分の不器用さに泣くわ。
でもすっごくふんわり、膨らみました~~~!
(焼きムラはちょっとはあるかな?右側がちょい弱い感じ)
これで1斤分。乗せきれんかった。
比較的形の良い子。
ちぎってみた。何度撮ってもボケボケ~。
焼き立てはアツアツふんわり~でめっさ美味でしたvvv オーブン焼きでこんなにふんわりなパンを焼けたのは初めてで感動!
パンを焼く前に豆乳を温めてみたりもしたのですが、「チーン」がホント早いよ!今までのレンジって牛乳温めるのにも物凄く時間かかったのに!う~ん、今どきのレンジは違いますね。テーブルの回らないレンジ自体がそもそも新鮮でしたw
次は食パン頑張るですぞ!
おまけ。
ポイント交換してきた~~~~~ww