Galanthus Blog
日々徒然に。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フルキスはゲームそのものもですが、こういったCD等の派生物も私の知る限りでは作りがとても丁寧で好感持てます。どれも作り手の愛情やこだわり、且つファンへの心遣いが込められていて、手抜き感が感じられません。ネオロマほど知名度は高くないですが、甘さと作りこみ具合では決して負けておりませんので(寧ろ上かも)乙女ゲー好きさんには是非オススメしたい一品です。…絵がお嫌いでなければ。
さて今回買ったこのCD、明後日から配信開始されるラブラビのとっかかり的なものらしいですが、糖度はこれでもかという勢いで激甘です。(後半のトラックがね)よく見ればラブラビ、CERO C(15歳以上対象)です。1&2は、これでよく12歳以上推奨で通ったなというくらい甘かったですが、そこから更にグレードアップして堂々と砂糖特盛りバージョンになりましたって感じです。
……一体どんな仕上がりになってるんだろ、ラブラビ……。ある意味、UTMよりずっと恥ずかしくなるかもしれませんよ!!
あと個人的に、原画家さんのラフスケッチが素敵でした♪端に描かれている、依織から一哉への「(制服から)卒業おめでとう」というセリフに、依織と一緒になって一哉に同情してしまいました(笑)。コミック版を見ても、原画家さんは一哉のこのネタがとてもお好きのようですね。本誌では最終回を迎えたようですが、私はコミックス派なんで発売までじっくりと楽しみにしております♪
DSでも出るって本当ですか。
しかも発売予定日が2/14のバレンタイン。
一ノ瀬さんと神城先輩の真ん中バースデイ。
(あおいの大好きな二人です)
PC版か、DS版か。
わ、私にどっちを選べと!?!?!?( ̄□ ̄|||)
17章まで進めましたが、長くなるので途中まで。
●11章
何度かやり直した章ですね…。疲れました(笑)。
1回目は、ツイハークさんをスカウトしに行く前に漆黒の騎士が出てきてしまい、話しかけに行けない状況になってしまったため、やり直し。
2回目は、無事ツイハークさんがレテに寄ってきて仲間になってくれたものの、その直後、自警団がツイハークさんを襲ったものの彼のキルソードで返り討ちにされておりました。自警団を死なせるとボーナスEX減のため、やり直し。ついでにキラーランスも取り忘れていたし。
3回目、ツイハークさんは自ターンで仲間にしなければならないことを悟り、今度はこちらから話しかける形でスカウト。仲間にしたらすぐさま自警団の攻撃範囲から離れ、一人も死なせることなく無事終了。
……振り返ってみると、やたらツイハークさんに振り回された章のような気がしました。
そしてこの頃から、主人公アイクは武器を外して丸腰状態でひたすら壁役です。
酷い扱いだ。主人公なのに。
●12章
実はこの章は11章よりもやり直し回数が多かったです。ただクリアするだけなら簡単だったのですが、敵の援軍が出揃う前に全滅させちゃったり(敵の全滅が勝利条件のため、全滅すると自動的に終了)、パラの上がり具合がイマイチだったり、もう十分強いキャラ達がやたらめったら必殺を出しまくりで張り切り過ぎだったり。(主にアイク、ティアマト、セネリオ)
そんな頑張んなくていいよ君達!!!!(泣)
ヨファに経験値稼がせてあげてよ~~;;
あと、このマップではワユの代わりにツイハークさんを入れてみました。使ってみた感じはまぁ、ワユとほぼ変わらなかったですね~。連続スキルのおかげで攻撃回数は多かったですが、どっちにしろ非力でした(笑)。
新規加入のジルは、素早さがないせいかカラス相手に二回攻撃されまくり(泣)。ラグズガード付けているのでダメージは大したことないですが、壁役にしてたら間違いなく狙われる…。
あ、新規加入と言えば拠点でサザに会えました!サザちっちゃい!ちびサザ!!(笑)この子が3年後にはあんな大きくなるんだねぇ…。しみじみ。レベル20で暁へ完全にパラ引継ぎできるので、只今ちびサザをどこまで強く出来るか絶賛挑戦中です☆
●13章
「ぶっとばしてさしあげましょう!」
誰から習ったんですか、エリンシア姫様(笑)。少なくともアイクではないと思う…のですが。
とにかく1ターン目にしてステラが死ぬ。
しっかりしろよ護衛!ガトリー!!
アイクで話しかければ仲間になりますが、1ターン目では届かない上に彼は主人公ゆえ初期配置が変更できない。仕方ないのでムワリムをメンバーに入れて「ぶちかまし」で2マス進み、キルロイさんに「体当たり」してもらうことで漸くステラに届きました。仲間にしてガトリーも連れ込んでもらった後は、取り敢えず一旦前線から離れてもらう。その後、外のメンバーで真ん中の船上の敵をザクザクと倒していきました。
それにしても友軍が、邪魔!!
こちらで指示が出来ないので好き勝手に動いて好き勝手に敵を倒していってしまいます。こっちがちまちまHP削っていった敵を、横からあっさり掻っ攫われること幾度。け、経験値ドロボー!!(泣)「救出」を使えばいいと気づいたのはボスを倒した後でした。
本物の泥棒カラスの方は、一番上の船の宝に関してはわざと奪わせた後倒して奪い返してました。宝の鍵も無かったし、盗賊はサザしか連れてこなかったのでそっちのが楽だったんですよね。ボスは弓しか持ってなかったので3方を囲んで暫くチクチクしてたのですが、10ターンという制限があったため10ターン目ぴったりでトドメさしてました。
ベグニオンに到着して、皇帝サナキと面会した時に見られるアイク←エリンシアなイベントはナイスでした!「呼び捨てにして欲しい」というエリンシアのお願いを悪気ゼロで流しちゃったアイク!お前どこまで鈍いんだ……!(笑)
●14章
なんだかあっさりさっぱりと終えたマップだったような気がします。難易度ハード以上だったら索敵マップだったようですが、ノーマルなので丸見えだし。
左上の民家にはマーシャ、ジルの飛行系に加えてケビン、ステラを向かわせたら全くノープロブレムでした。ステラもボーナスEXで少しだけレベル上げてたので、そこそこ活躍してくれてました。
馬鹿兄貴…もといマカロフは武器を外したケビンをオトリにしつつ、妹の真摯な説得(「ゴチャゴチャ言わずにさっさと来る!!」)により快く仲間入り(笑)。ボス近くにいるラグズ(なりそこない)も全く動かないため楽に攻略できました。
●15章
砂、砂、砂だらけ!!イッツ ザ 砂漠!!!!
事前にシグルーン様から「歩兵は足を取られる」との助言を頂きましたが、実際のところは騎馬兵のが足を取られまくってます(笑)。2マスしか進めません。
代わりに魔道士・シーフ系はサクサクと動けるので、シーフ二人はお宝発掘のため砂漠上を所狭しと動きまくりです。サザもそこそこ成長してますので、普通に戦力としても活躍してくれてました。武器による補正のためか必殺率も高いですし。
そしてこの頃から、マーシャがやたら強くなりました。カラスも猫もなんのその、単騎で突っ込んでもノープロブレム。片っ端からやっつけていっちゃいます。一方ジルも、バグ技で作った必殺率255の細身の槍を持たせたのでそれはもう鬼のような活躍ぶりを見せてくれました(笑)。
そして、とある地点にラグズ(私はレテでした)を待機させるとどこからともなく現れるソーンバルケ様。よもや砂の中から現れたのではあるまいな(笑)。余談ですが彼、巷では「蕎麦」って呼ばれてるって本当ですか?その法則で行くと彼の持ってる武器ヴァーク・カティは「馬鹿」になりますが。(本当に余計な話題だ)
クリア後はトパックとムワリムが仲間入り。この二人の関係って大好きです。トパックええ子や…。育てたいしサザとの支援も付けてみたいけど、セネリオやイレースを育てているうちは無理かな~…(泣)。
8章は少し前にやってるので書かないと忘れます…;;
●8章
この章で初めて死亡キャラが出ました(T_T)壁役が持ちこたえられなくてね~…。ごめんね。まだ章の始め頃だったのが不幸中の幸いでした。
リセット後、気を取り直して再開。三方向からやって来る敵をアイク、オスカー、ティアマト、ポーレ等で防ぎつつ、左上からやって来るイレースをアイクでスカウト。割と早かったと思います。3~4ターン目くらいだったかな?
下からやってくる騎馬隊はティアマトがザックザクと倒してくれました。上級職の人にはあまり経験値を持っていって欲しくないのですが、仕方なし。セネリオやキルロイさんに直接攻撃が行かないように守るので精一杯でした。ワユちゃんもパラが低すぎて全然活躍できませんでした(T_T)
8ターンで終了するマップのため、ボスを倒せなかったりと色々心残りのある章でした。
今更ですが、今回闘技場が無いのですよね。
経験値はボーナスEXで補えるものの、金不足については一体どうしたらいいんでしょうね。(超切実)
●9章
ここでチビっ子ズ(ミスト・ヨファ)が参戦。共にレベル1。
……エリートのスキルが欲しいわ……。
どちらも成長率は良いようなので、地道に育てていこうと思います。
3ターン目くらいからマーシャも参戦。天馬騎士は性能的にとっても好きです。魔法防御が高めなので魔道士相手にも突っ込ませられるし♪
特に危なげなく民家も守れたし、砦近くの増援もあっさりと一掃。さぁ後はラスボスのみだ!と意気込んで、武器射程が1だったので間接攻撃でちまちまと経験値稼ぎでもしようと思ってたのですが、武器を手槍に持ち替えられて見事にキャラ死亡。
……手槍も持ってたことに気付かなかったのです。軽くショック。
しかしまぁ、パラの上がり具合がみんなどうしたのってくらい悪かったので、ちょうどいいと言えばちょうどよかったかもしれないです。気を取り直してリセット。
んでクリアしてみますと、功績者が意外にもワユたんでした。意識してトドメをさせていたこともありますが、この辺りからちょっと使えるようになってきたかな?パラは相変わらず低いですけど;
●10章
私、大体のマップは始めにどんな感じかを確かめるために、1~3ターンくらい適当に進めてからやり直すのですよね。
んで、その確認進行時の1ターン目、何を確認するまでもなく見事にキャラ1名死亡。
……後方からいきなり増援が出てきてですね。本気でびびりました……。
ミスト・ヨファを育てたいので参戦させたかったのですが、参戦可能人数が少ないのでやむなく二軍。マーシャは出しました。フォルカも取り敢えず雇う。
まともな進軍時には、特に大きな問題も無くサクサクと進めました。動かないと思っていたボスキャラがフォルカに近付いてきた時には肝が冷えましたが;;
ケビンは面白いキャラですね。オスカーとのやり取りが笑えます。伝統の赤緑コンビが漸く揃った!
んでここでの功績者もやっぱりワユたんでした。キルロイさんと支援つけたいのもあって、ワユは今後も積極的に出したいのですよね。(蒼炎は、一緒にした出撃回数で支援を結べるようになります。隣接は一切関係無し)
頑張れワユたん。負けるなワユたん。お母さんはいつでも見守ってるからね!!(><)
10章をクリアしたところで、漸く3分の1を終えたくらいでしょうか。
そんな凄いパラでもないですが、ここいらでキャラの成長ぶりを公表してみます。全キャラは骨が折れるので、最後らへんまで使っていきたいキャラだけピックアップして表にしてみました。
こちら
基本的に、ストーリーをサクサク進めたがるのでちまちまとした経験値稼ぎはあまりしません。
ほっとくとアイクがどんどん敵を倒してしまうので、そろそろ自粛していただかないと;
とか初日から言ってちゃダメですね~。とにかく参りましょう!
●序章
ほぼムービーを見るためだけの章ですね(笑)。ミストの声の人、昔は演技が正直微妙だったんですが上達された?殆ど「お父さん」か「お兄ちゃん」しか喋ってないので解りにくいですが;
●1章
攻略はここからが本番です!ティアマトの武器を外して単騎で突っ込ませ、村を開放した後はひたすら壁役でした(鬼)。なるべくアイクたちに経験値を稼がせたいので。しかしアイクは本当に成長率よすぎ!代わりにオスカーがいまいちで…;;騎馬系キャラは少ないみたいなのでオスカーにも育って欲しいんだけどなぁ。
つか、今回って1つのクラスにつき1人(か2人)しかいないのですね~。こんだけキャラがいるのにクラスの被りが少ないみたいです。紋章とかだったらSナイトや傭兵が何人いるんだって感じでしたのにね~。
●2章
キルロイさんにちょっと惚れた(笑)。優しげな神官様の目にはどんな悪人面した人でも善人にしか見えないようですね。素敵なお心の持ち主ですが性質の悪い人に騙されやしないか非常に心配な方です。
攻略の方は特に問題なかったです。ティアマトさんの武器を外して外キャラで経験値稼ぎです。最後に美味しいとこ取りのシノンと置いてきぼりをくらってたガトリーの登場です。アーマー系ってあまり上手く育てたことなかったので、ガトリーは育てたいなぁ。
●3章
レベルはそこそこですが結構強くなってたので、アイクも壁役として十分使えましたね~。既に上級職のティアマトやシノンにあまり敵を倒させないよう、アイクやガトリーで止めをさすようにプレイしてました。味方が4人ぽっち、回復役のキルロイさんもいないマップなのでどうなるかと思いましたが、何とかなるものですね。傷薬も殆ど使ってません。
途中で出てきたマーシャはアイクで話しかけ離脱していただきました。つか、加勢なんかなくてもマーシャ強かったよ?(笑)必殺攻撃で海賊をなぎ倒してましたし。しかしマーシャは可愛いですね!ここではまだ仲間にならないのがとっても残念でした!
敵を全滅させる前にボスを倒してしまったので、一度やり直しました。経験値は大事です!
●4章
セネリオ会いたかった!彼のパラの上がり具合が気に入らないという理由だけで二度もやり直しましたよ(笑)。彼にはエース級に育っていただきたいのでね♪その代わり、珍しくアイクの成長ぶりがいまいちでしたけど、彼はこれからでも充分挽回できるでしょうということで妥協しました。
敵さんは基本的に攻撃範囲に入らないと近付いてこないので、ティアマトやガトリーで一体ずつおびき寄せながらちくちくと攻撃してました。2章ではレベルアップできなかったキルロイさんも、ここでなかなか素敵な成長ぶりを見せてくれました。そしてこの辺りから、アイクの最強ぶりが顕著になってきたような(笑)。主人公たる彼はクラスチェンジのタイミングも決まってるので、あまり序盤から飛ばさないようにしなければ!(><)
そしてシノンが必殺出しすぎだよ~!ただ少しHP削ってくれるだけでよかったのに…。
そしてこのマップの終了後、ヒロインたるエリンシア姫にお会いいたしました~!この出会いから彼女がどんな風に、アイクに惹かれていくのか楽しみです。まぁアイクの方は、某所で「シリーズで初めて、何をしようと女性と恋愛関係に至らない(本人が全く気付かない)主人公」などと紹介されるようなキャラですが(笑)。
●5章
6ターン耐え抜けばクリアという、私としては結構新鮮なマップでした。左と下にある入り口を、守備やHPの高いキャラで蓋をしつつちくちく敵を倒しました。この辺からティアマトにも普通に攻撃してもらいましたね。そして暫く出番の無かったオスカーやポーレになるべく経験値がいくよう、意識的にトドメ役をさせてました。オスカーは、ちょっとパラの上がり具合が良くなったかな?
ハード以上の難易度では敵のいる場所が解らなかったようですが、ノーマルでは丸見えなので特に問題なかったです。
●6章
途中までは茂みの中をガサガサ進軍していき、茂みを出た途端に敵が近付いてくるというマップ。茂みの中では移動力が落ちるようで少しイラっときましたが、攻略上では問題なし。オスカーを育てねば!と張り切ってトドメ役をさせていました。
しかし、荷物量の都合でうっかりアイクの予備の「鉄の剣」をシノンに渡したままだったので、装備中の「鉄の剣」の耐久力が…やばかった!!(シノンは別行動中でいなかった)たしか、6章開始時で「9」だった?いつ壊れるかとヒヤヒヤしながら進めてました。
あと、削り役にとティアマトをボスに突っ込ませたら、必殺発動でそのまま倒しちゃいました…。こんなんばっか!!(泣)
●7章
建物の中でも騎馬系は馬に乗ったまま参加できるのですね。紋章では馬を降りなければならなかったので、これは有難いです。(そう言えば聖戦って室内マップなかったですよね)
ここでワユが登場。将来的にはどうか解りませんが現時点ではかなり打たれ弱く、前線には怖くて出せませんでしたね…。個人的に剣士系は好きなのですが。
そしてここで漸く、ガトリー&シノンと合流!戦闘になんか参加しなくてもいいからとにかくアイクに鉄の剣を渡してあげてシノン!(笑)既に壊れてて鋼の剣とリガルソードで対応してたんです。勿体無い~!あとオスカーも積極的に使いすぎて、鉄の槍が壊れてました。一撃の威力は低いけど二回攻撃が出来てしまうので、消耗しやすいんですね~。キルロイさんのライブもそろそろ切れかけでしたが(この章はちょっと忙しかった)、事前にエリンシア姫からリライブを戴いていたので問題なし。
そしてこの後、お父ちゃんが…!!
ちょっとうるっときちゃいましたよ(T_T)
本日の日記はここまで~。