Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外を歩いていると、あちこちの家から漂ってくる甘い匂い…。
そう、いかなごの季節です。昨日が解禁日だったそうです。
毎年この時期になるとなんだかウキウキしてしまいますね~。いかなごの釘煮大好き!ってのもありますが、毎年続く地域の伝統みたいなものを感じられるのが、心を綻ばせるのかもしれません。
今日の夕食は母の炊き立ていかなごを食べたけど、やはり去年作の冷凍物とは違います。美味しい。
ああ、春ですなぁ~。
と、いかなごの味を噛みしめながらしみじみと感じてます。
一方、そんな日も私は鯛焼き屋を再び開店。

「薄力粉:上新粉=2:1+抹茶」の生地に、中身は粒あん2個、白チョコ2個、さつまいも4個。
(真ん中の紙は中身を書いたメモ)
ええ、残り物処分祭りです(笑)。
抹茶生地にさつまいもってどうかなって思ったけど、全く問題なし。美味。母にも好評でした。
ただ面倒だったので羽根は取ってないw
取り敢えず粒あんとチョコは使い切ったけど、小豆がまだ残ってるので近いうちにまた粒あん作ると思います。パンにも使いたいしね~。
そう、いかなごの季節です。昨日が解禁日だったそうです。
毎年この時期になるとなんだかウキウキしてしまいますね~。いかなごの釘煮大好き!ってのもありますが、毎年続く地域の伝統みたいなものを感じられるのが、心を綻ばせるのかもしれません。
今日の夕食は母の炊き立ていかなごを食べたけど、やはり去年作の冷凍物とは違います。美味しい。
ああ、春ですなぁ~。
と、いかなごの味を噛みしめながらしみじみと感じてます。
一方、そんな日も私は鯛焼き屋を再び開店。
「薄力粉:上新粉=2:1+抹茶」の生地に、中身は粒あん2個、白チョコ2個、さつまいも4個。
(真ん中の紙は中身を書いたメモ)
ええ、残り物処分祭りです(笑)。
抹茶生地にさつまいもってどうかなって思ったけど、全く問題なし。美味。母にも好評でした。
ただ面倒だったので羽根は取ってないw
取り敢えず粒あんとチョコは使い切ったけど、小豆がまだ残ってるので近いうちにまた粒あん作ると思います。パンにも使いたいしね~。
PR