Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/10~12の間、母と九州のバス旅行に行ってました♪
楽しかったんですけど帰ってからは見事にバタリw 歳か、歳なのか!?
九州でのお話はまたそのうちガッツリ語りたいと思います~。って東京の思い出もまだなーんにも語ってませんが…。今月ほんとに贅沢に過ごしてるなぁ。
そんなこんなで今日のパンも簡単なもので。そういや先週は作らなかったな。

100%米粉(グルテン入り)のイングリッシュマフィン。
早く出来る・楽に出来る・洗い物少ない♪
もちもち美味しくいただきました。
この頃パンマットの優秀さに惚れ惚れです。
楽しかったんですけど帰ってからは見事にバタリw 歳か、歳なのか!?
九州でのお話はまたそのうちガッツリ語りたいと思います~。って東京の思い出もまだなーんにも語ってませんが…。今月ほんとに贅沢に過ごしてるなぁ。
そんなこんなで今日のパンも簡単なもので。そういや先週は作らなかったな。
100%米粉(グルテン入り)のイングリッシュマフィン。
早く出来る・楽に出来る・洗い物少ない♪
もちもち美味しくいただきました。
この頃パンマットの優秀さに惚れ惚れです。
PR
姉と祖母が来て我が家の人口密度が上がる前にストック用のパン焼き~。
人が多いところで作業するのは何となく落ち着かないので(笑)。
本日は新品の食パン型で1.5斤の型焼き食パンに挑戦。ストック用だから、一度に多めに作りたかったのです。また空焼きとパン作りを同時進行すると大変なことになるのは学習済みなので、空焼きだけ夕べのうちに済ませておきました♪

これで1.5斤♪ 綺麗な真四角に出来ました~。

この胡麻パンお気に入りなんですw
やっぱり蓋をして焼くと中身がギュッと詰まった感じになるみたいです。手に持ってみたら結構重いですよ~。今度は蓋なしで山型にしようかな?
さてさて、私はスパコミ2日目の方に参加ですが、東京には明日から参ります。
お天気はちょっと残念な感じになりそうですが、スパコミに参加される他の皆様方も、イベント目いっぱい満喫しましょー!
人が多いところで作業するのは何となく落ち着かないので(笑)。
本日は新品の食パン型で1.5斤の型焼き食パンに挑戦。ストック用だから、一度に多めに作りたかったのです。また空焼きとパン作りを同時進行すると大変なことになるのは学習済みなので、空焼きだけ夕べのうちに済ませておきました♪
これで1.5斤♪ 綺麗な真四角に出来ました~。
この胡麻パンお気に入りなんですw
やっぱり蓋をして焼くと中身がギュッと詰まった感じになるみたいです。手に持ってみたら結構重いですよ~。今度は蓋なしで山型にしようかな?
さてさて、私はスパコミ2日目の方に参加ですが、東京には明日から参ります。
お天気はちょっと残念な感じになりそうですが、スパコミに参加される他の皆様方も、イベント目いっぱい満喫しましょー!
デジカメを新しくしたので遊びまくってますw
夕方4時のネット注文で翌日朝10時着。早っ!!
私自身は特にせっぱつまって買い換える必要はなかったのですが、母が私のお古を欲しいと言うので。(母自身は父に遠慮して新品持てないらしい。気にせず買っちゃえばいいのにと再三言ったんですが)
でもせっかくの高画素もここまで圧縮しちゃったら良さをお伝えできませんね…。
今日のパンは、ツナマヨ・芋あん・粒あんでバリエーション豊か。
照り用の溶き卵は省略したので見栄えはいまいちですが、美味しくいただきました。
強力粉足りなかったんで準強力粉を適当にブレンドしちゃいましたがw
ついでに無理やり天板一枚で焼いたので引っ付き跡が丸見えですww
「4月4日は あんぱんの日です」
という事を、今朝の新聞で知りましたw
そんな訳で

ごま付の右2個だけ、あんぱんw
残り(と言うかメイン)の中身は
明太子+じゃがいも+マヨネーズ = タラモ♪
元々、タラモが足りなくなったら普通の具なし丸パンにするつもりでしたが、あんぱんの日だって事で急遽あんぱんに。
今日も焼き立てを戴きましたが、あんぱんの中の餡子から出てくる湯気が大変たまらんですvv
タラモも美味しかった!けど、もうちょい明太子の割合が多くても良かったかな?ジャガイモやマヨネーズと合わせるとかなりマイルドになるね~。
そして焼き立てパンは美味しすぎてうっかり食べすぎるw
でも、丸パン10個成形+具包みは、面倒www
という事を、今朝の新聞で知りましたw
そんな訳で
ごま付の右2個だけ、あんぱんw
残り(と言うかメイン)の中身は
明太子+じゃがいも+マヨネーズ = タラモ♪
元々、タラモが足りなくなったら普通の具なし丸パンにするつもりでしたが、あんぱんの日だって事で急遽あんぱんに。
今日も焼き立てを戴きましたが、あんぱんの中の餡子から出てくる湯気が大変たまらんですvv
タラモも美味しかった!けど、もうちょい明太子の割合が多くても良かったかな?ジャガイモやマヨネーズと合わせるとかなりマイルドになるね~。
そして焼き立てパンは美味しすぎてうっかり食べすぎるw
でも、丸パン10個成形+具包みは、面倒www
先日一人暮らしの祖母宅にお泊りに行ってたのですが、その時に買った「豆乳を使った食パン」が、いつものと味が違って美味しかったと祖母が言っていたので(私は祖母の「いつもの」を知らないのでよく解らなかった)、ちょっと自分でも作ってみました。1ローフ型で豆乳入り食パン。

水分は、豆乳+水
粉は、全粒粉2割
糖分は、メープルシロップ
油脂は、ショートニング(トランスファットフリー)
手持ちのレシピ本・手持ちの材料で更にアレンジしてみたら、何この健康パンww
アレンジは全粒粉を加えたのと、無塩バターをショートニングに替えたとこのみ。祖母宅の近所で買ったパンの原材料欄に、確かショートニングって書いてた気がしたので。
ショートニングもトランスファットフリーで更に健康志向。その辺のスーパーでパパッと手に入るものではないですが、それでも無塩バターより遙かにお安いという現実……。
今日は久々に冷めてからではなく、出来立て熱々をトーストせずに戴きましたv ホクホク、ふわんふわんで幸せ~なランチを満喫vv パン自体はあっさりめな味だけど、出来立てってホンマ魔法だと思います。手作りだからこその贅沢、最高です…v
でも豆乳の存在は母ともどもよく解らなかったw
水分は、豆乳+水
粉は、全粒粉2割
糖分は、メープルシロップ
油脂は、ショートニング(トランスファットフリー)
手持ちのレシピ本・手持ちの材料で更にアレンジしてみたら、何この健康パンww
アレンジは全粒粉を加えたのと、無塩バターをショートニングに替えたとこのみ。祖母宅の近所で買ったパンの原材料欄に、確かショートニングって書いてた気がしたので。
ショートニングもトランスファットフリーで更に健康志向。その辺のスーパーでパパッと手に入るものではないですが、それでも無塩バターより遙かにお安いという現実……。
今日は久々に冷めてからではなく、出来立て熱々をトーストせずに戴きましたv ホクホク、ふわんふわんで幸せ~なランチを満喫vv パン自体はあっさりめな味だけど、出来立てってホンマ魔法だと思います。手作りだからこその贅沢、最高です…v
でも豆乳の存在は母ともどもよく解らなかったw