Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の昼間っからお腹が非常に気持ち悪くてですね。
湯たんぽ抱えて眠って起きたらだいぶ良くなりましたが、まだ何となく名残がある感じです。今は体調を崩したくないんだ風邪の類は勘弁してくだされ。
そんなこんなで今日のパン。

この間のさつまいもクリームを巻き込んで焼いた、さつまいもパン。
ちょっと焼きすぎた;
生地そのものにも蒸かして潰しただけのさつまいもを混ぜ込んでいます。ので、手に持った感じはちょっとズシッとしますが食べてみると生地がふんわりとしていて美味しかったです♪
んで、パンと同時に作っていたのが。

ひじき煮♪
実は我が家ではひじきが食卓に並ぶことは滅多になく、ひじき煮を食した経験が殆どなかったのですが、自分で惣菜屋さんで買って食べたのが美味しかったので手作り♪
具は人参と油揚げしかありませんが。
一気に大量に作って一部は明日のお弁当に入れて、残りは冷凍。
ちなみに、パンの照り用に使った溶き卵の残りは玉子焼きになり、こちらもお弁当にイン。
照り用の溶き卵ってホント勿体ないと思うのですよね。他に使い道がない場合は端折っちゃう時もあります。でもやっぱり塗った方が焼きあがったパンがちょっと美味しそうに見えるから迷うところです。
湯たんぽ抱えて眠って起きたらだいぶ良くなりましたが、まだ何となく名残がある感じです。今は体調を崩したくないんだ風邪の類は勘弁してくだされ。
そんなこんなで今日のパン。
この間のさつまいもクリームを巻き込んで焼いた、さつまいもパン。
ちょっと焼きすぎた;
生地そのものにも蒸かして潰しただけのさつまいもを混ぜ込んでいます。ので、手に持った感じはちょっとズシッとしますが食べてみると生地がふんわりとしていて美味しかったです♪
んで、パンと同時に作っていたのが。
ひじき煮♪
実は我が家ではひじきが食卓に並ぶことは滅多になく、ひじき煮を食した経験が殆どなかったのですが、自分で惣菜屋さんで買って食べたのが美味しかったので手作り♪
具は人参と油揚げしかありませんが。
一気に大量に作って一部は明日のお弁当に入れて、残りは冷凍。
ちなみに、パンの照り用に使った溶き卵の残りは玉子焼きになり、こちらもお弁当にイン。
照り用の溶き卵ってホント勿体ないと思うのですよね。他に使い道がない場合は端折っちゃう時もあります。でもやっぱり塗った方が焼きあがったパンがちょっと美味しそうに見えるから迷うところです。
PR