Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神楽にてスペースにお立ち寄りくださいました方々、お声掛けくださいました方々、お構いくださいました方々、本当にありがとうございました。
当人は帰宅して早々風邪っぴきになりました(涙)。
3日間の東京めぐりの詳細及び通販等の準備はもう少々お待ちくださいませ……。
ひとまず、帰還報告まで。
当人は帰宅して早々風邪っぴきになりました(涙)。
3日間の東京めぐりの詳細及び通販等の準備はもう少々お待ちくださいませ……。
ひとまず、帰還報告まで。
PR
親戚とのゴタゴタでここ数日明け暮れてしまってました;
原稿……進んでない。もしかすると神楽には何も真新しいものが置けないかもしれません。
楽しみにしてくださった方がいらしたら本当に申し訳ないです。
家の事情なんで、詳細説明は省かせてくださいませ。
パソスクールの内容もかなり難しくなって頭が許容量オーバー気味だし、連休が始まるまでに自分の部屋を引き出しやクローゼットの中から何まで徹底的に片づけをしなければならなく、ますます時間がありません;;
東京行ったら遊びまくってやるんだからぁぁ!!
原稿……進んでない。もしかすると神楽には何も真新しいものが置けないかもしれません。
楽しみにしてくださった方がいらしたら本当に申し訳ないです。
家の事情なんで、詳細説明は省かせてくださいませ。
パソスクールの内容もかなり難しくなって頭が許容量オーバー気味だし、連休が始まるまでに自分の部屋を引き出しやクローゼットの中から何まで徹底的に片づけをしなければならなく、ますます時間がありません;;
東京行ったら遊びまくってやるんだからぁぁ!!
今日はちょっと興味がありまして、ヴァイオリンの無料体験レッスンに参加してきました。
うん、サイレント重かった(笑)。
その後でアコースティックの方を持たせてもらったら大分違うな~と感じましたもん。
私は中学校の吹奏楽部でトロンボーンをしてましたが、その事を先生に伝えると「ヴァイオリンと似ているところはあるよね~」って話になりました。
まぁ、トロンボーンもちゃんとしたポジションでスライドを止めないと「ミ」だか「ファ」だか解らないような微妙な音を簡単に出せてしまう楽器ではありました。音程とるのに相当苦労していた覚えがあります。あとバストロだったのでテナーよりも余計に重かった(管がぶっとくてベルもでかい)。
と、昔話はいいとしてレッスンは40分程度ですが楽しかったですよ!今ちょっと右腕が微かに痛みますが(笑)、やっぱり実際に自分で音を鳴らしてみないと解らない部分を体験できたのは良かったです。弦楽器自体触ったのは初めてだったし。
習いたいなぁとは思うけど、曜日がパソと見事にかぶってるんですよね。いや時間はずらせますけども。
先生も私と殆ど歳の変わらないっぽい女性の方で親しみやすかったし、家から徒歩10分くらいで行けるから便利だし、機会があればやりたいです。
うん、サイレント重かった(笑)。
その後でアコースティックの方を持たせてもらったら大分違うな~と感じましたもん。
私は中学校の吹奏楽部でトロンボーンをしてましたが、その事を先生に伝えると「ヴァイオリンと似ているところはあるよね~」って話になりました。
まぁ、トロンボーンもちゃんとしたポジションでスライドを止めないと「ミ」だか「ファ」だか解らないような微妙な音を簡単に出せてしまう楽器ではありました。音程とるのに相当苦労していた覚えがあります。あとバストロだったのでテナーよりも余計に重かった(管がぶっとくてベルもでかい)。
と、昔話はいいとしてレッスンは40分程度ですが楽しかったですよ!今ちょっと右腕が微かに痛みますが(笑)、やっぱり実際に自分で音を鳴らしてみないと解らない部分を体験できたのは良かったです。弦楽器自体触ったのは初めてだったし。
習いたいなぁとは思うけど、曜日がパソと見事にかぶってるんですよね。いや時間はずらせますけども。
先生も私と殆ど歳の変わらないっぽい女性の方で親しみやすかったし、家から徒歩10分くらいで行けるから便利だし、機会があればやりたいです。
親戚関係で腹を立てまくってたら怒りのあまり日記のネタも出てこなかったあおいです。こんばんは。
うちの母上様ももう怒り心頭。何つーか、将来自分はあの親戚の人みたくなりたくないよなぁと切に思いました。今週末に辞めた職場の先輩とご飯をご一緒するので、ぜひこの思いのたけを聞いていただきたいわ!(迷惑)
以下、拍手お返事です。
うちの母上様ももう怒り心頭。何つーか、将来自分はあの親戚の人みたくなりたくないよなぁと切に思いました。今週末に辞めた職場の先輩とご飯をご一緒するので、ぜひこの思いのたけを聞いていただきたいわ!(迷惑)
以下、拍手お返事です。
今から逃げ腰なのもどうかという話ですが、神楽で予定していた月日オフ本は出なさそうな感じですー。金銭的な都合(今月の予定支出額がエライことに(笑))と、2fアンコールをプレイしてからちょっと月森に対する印象の幅が広がりすぎて収集がつかなくなってきたというか……。
月森のルートもそうですが、どっちかというと衛藤の引継ルートでそう感じたかな。「月森ってこういう人なんだ」って、彼のルートで改めて発見があった気がします。
もし楽しみにしてくださっていた方がいらしたらすみません。要はもうちょっと考えがまとまってから今書いているコレを仕上げたいというのが結論です。昔出したとある本の2設定版という、自分でもちょっと思い入れの深い本になりそうだなと思っているので。
来年の1月か2月頃には発行できたらいいなと思います。あ、でも1月は忍千の個人誌も出したいし複雑だ!
代わりにペラいですが月日コピー本を用意できるよう頑張ります。
もう一つの予定は葦原家ですが、こっちは元があるのでサクッといけるかな。
あとそろそろちょっとずつでも就活しないとただの引きこもりになりますね(笑)。受けたい検定の希望受験日は、大体目処がついてきた感じです。
月森のルートもそうですが、どっちかというと衛藤の引継ルートでそう感じたかな。「月森ってこういう人なんだ」って、彼のルートで改めて発見があった気がします。
もし楽しみにしてくださっていた方がいらしたらすみません。要はもうちょっと考えがまとまってから今書いているコレを仕上げたいというのが結論です。昔出したとある本の2設定版という、自分でもちょっと思い入れの深い本になりそうだなと思っているので。
来年の1月か2月頃には発行できたらいいなと思います。あ、でも1月は忍千の個人誌も出したいし複雑だ!
代わりにペラいですが月日コピー本を用意できるよう頑張ります。
もう一つの予定は葦原家ですが、こっちは元があるのでサクッといけるかな。
あとそろそろちょっとずつでも就活しないとただの引きこもりになりますね(笑)。受けたい検定の希望受験日は、大体目処がついてきた感じです。