忍者ブログ

Galanthus Blog

日々徒然に。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のインテに参加されました方々お疲れ様でした&当方スペースにお越しいただいた方々ありがとうございました!
1月や8月に比べるとまったりしたイベントでしたが、やはりイベントの雰囲気は大好きです。正直、少し前までは欠席も考えていたのですが行って本当に良かったです。

☆ 駅も人の少ないことをいいことに、今回はシティの要請に反して中ふ頭駅から会場に行ってしまいました;いつもならちゃんとコスモスクエア駅から歩いてるのですが、現在体中の至るところに痛みを抱えているため(特に足)ちょっと辛いかなぁと思って。ごめんなさいもうしません。

☆ イベント会場にいる間、久々によく食べ物を食べていたような気がします。インテは何だってあんな誘惑が多いんだ…!でも白鯛焼きは時期外れなのか売ってなかったな。余談ですが気が付いたら近所の白鯛焼き屋もいつの間にかなくなってたし。チキンたこ焼き(だったっけ?)はまた見かけましたけど、食べる気にはならなかった(笑)。
本の買い物は、ふと気が付けば何故か全部テイルズでした。好きTOAサークルさん、TOS-Rサークルさん、TOVサークルさんの本がそれぞれ買えて満足!あとTOGも一冊だけ。

☆ 新刊(と言えるのかどうか)のコルダ3無料配布本は無事スペースに置くことができました!告知も直前だったし、どうかなと思ってたのですが予想以上にお手にとっていただけてすーっごく嬉しかったです。ありがとうございます!
響也の扱いがぞんざいなのは愛という名の仕様です。次があったら今度は真面目に響かな書きたいです。あと出来れば律かなとか。
また今回の無料本『きらきら箱』は、此度のイベントを持ちまして頒布終了させていただきます。ありがとうございました。

☆ 忍千合同誌『君と重ねた四つ色の刻』も、手持ち分が完売いたしました。ご購入を希望の方は、今後相方のさなえさん宅でお求めいただければと思います。ありがとうございました。

☆ イベント後は、●急百貨店で『堂島ロール』をゲット♪母が以前から食べてみたいと常々言っていたので(5~6回は聞いた)、事前に整理券の配布時間を調べて行ったんです。整理券配布場所も店舗も列が出来てましたが、どっちも短時間でゲットできましたよ。まぁ母の日のプレゼントはとっくに済ませてるんですけどね。(韓国コスメ)
私は食べてませんが、姉はこれ好きなようです。この記事を書いている時点では母もまだ食べてませんが、また感想聞いてみようと思います。
でも一緒に行った友人が買ったスコーンも美味しそうだったなー。デパ地下も誘惑が多くてホント困る(笑)。

doujima
PR
気が付けばGWに突入していました。
私は5/2に、母と泊まりに来ている祖母と3人で神戸須磨の離宮公園と須磨寺に行ってきました。人が多いかなと思いましたが想像していたほどではなく、両方ともまったりと回ることが出来ました。

須磨寺は、平敦盛の縁の地です。

suma1


右が熊谷直実、左が敦盛さんですね。
宝物殿にある敦盛さんの「青葉の笛」もばっちり拝んできました。それはもう食い入るほどに。はたから見ると怪しい人なのは承知の上です。

blog_illust28.JPG

須磨寺で買ったお守り~。
肌身守なのですが、この絵って熊谷直実に討たれるところの敦盛さんですよね。
……つっこんじゃダメですね、うん。

おみくじは中吉v
昔の言葉なのでざっくりとしか内容わかりませんが、「冬の枯れ木に春来りて~」の文面になんか心洗われたと言うか、癒されたと言うか。良い事あるといいな。

そしてインテも目の前に差し迫ってるのですが。
ひとまず荷物(既刊)は今日ギリギリに送ったのですが。

新刊、何もないかも。

後日改めてこちらの日記で詳細アップします~。
殆どサイト休止中の状態でも、これだけは欠かしません。

月森お誕生日おめでとう!

今日はまた図書館に行ってました。
図書館に行くには前にお花見に行った公園の中を突っ切っていくのですが、お花見シーズンが過ぎるとやはし人が格段に減って落ち着いた雰囲気になってました。
公園に向かう前、鯛焼きでも買って公園のベンチで頬張ろうかなと思ったのですが、「でも折角の月森の誕生日だし!」とちょっと奮発(?)して地元の老舗の和菓子屋で苺大福と普通の大福を買ってきました。

blog_illust25.jpg

ケーキでもマカロンでもないのかよって話ですが、紅白でちょっとおめでたい感じがしてこれはこれでいいんじゃないかと勝手に自己満足。
でも大福うまー!やっぱりスーパーやコンビニにあるものとは違いますね。餡がしっとりなめらか、上品で舌触り抜群でした♪この辺りは良い和菓子屋さんが多いので和菓子好きにはウッキウキです。
公園のベンチでのほほんまったりいただきましたよー!

blog_illust26.jpg

何となく目の前の光景をパチリ。

そういやマカロンで思い出しましたが、ここの駅中にちょっと面白いお惣菜屋さんがありまして。
白とかピンク色の丸型モナカ生地にご飯(おにぎり)をサンドしてて、ぱっと見マカロンみたいなんですよ~。機会があったら買って食べてみたいとずっと思ってたのですが、なかなかね。
ちなみに、「Syaarii bar」 というお店です。検索したら写真とか見れるかもですよ。お試しあれ。

何はともあれ、月森おめでとう!
いつまでこのタイトルで日記書き続けるつもりなんだろう。

まずは通販連絡から。
3/31までにお申し込みいただきました通販に付きまして、本日発送完了いたしました。作業が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。

只今、声がまともに出せません。
然程咳き込みもしないし「喉が痛い」という感覚はあんまりないのですが、ちょっと声量を抑えた声などほぼ出ませんし、何とか出せても「カスカスのハスキーボイス」と姉に言われる始末…。
それ以外の症状は、やや微熱気味という程度で特に大したことはないのですが、風邪なんでしょうかね。とっとと治さないと就活も出来ないよ!

4/8
整体、というものを初体験してきました。
日頃運動をしているせいか身体のあちこちに痛みが走るようになり、特に膝が酷いので一度整形外科で診てもらったのですが異常なしとの事で湿布貰って終了。
でもやっぱり痛みは取れないし、そもそもウォーキングをしていても右足だけやたら疲れや痛みが出やすいので身体の歪みが原因かなーという考えに至り、思い切って整体に行ってみました。
そしたら案の定、あちこち身体の歪みを指摘されたわけですが(笑)。膝自体は流石にそんなすぐに治りませんでしたが、背中や腰周り、足全体のだるさはだいぶ改善されたように思います。
身体の痛みのせいで気分的な疲れも出てくるので、こちらも早々に改善したいところです。

4/9
以前勤めていた会社の方2名と、ランチバイキングに行って来ました♪
2人のうち1人は1年ぶりくらいに会ったので久々に話せて嬉しかったな~。でもバイキングはやっぱり、誘惑が多い!(笑)過食は控えてるってのに、美味しそうな料理を見るとあれも食べたいこれも食べたいって欲求が止まらない!洋菓子類だけは何とか控えましたけどね。けどミニ鯛焼きとか善哉とか、あんこ大好きな身には我慢のしようもなかったです(笑)。
時間制限のないバイキングだったので、何だかんだと4時間も居続けてました。楽しかったです。そんでお2人の話を聞いていて、私も色々頑張ろうと思いました。
ちなみにこの日の夕飯はご飯1杯と玄米茶で終了しました。
そして喉の調子が急激に悪化したのはこの日からです(笑)。おそらく最初のきっかけは、以前の日記に書いた劇団のミーティングでしょう。久々に声を張り上げたのと場所が寒かったので。

4/12
本日の夕飯のお支度は100%私がしました。
母は昨日夜遅くまであった自治会の集会でお疲れだったので、少しは助けになれたかしら?
母の元で料理修行してます(笑)。

はい、料理全く出来ない人です。月森のこともバカに出来ないレベルの不器用さに加え、本当に物を知らないんですよ私。包丁で材料を切る時でさえ母に「力の入れ方がおかしい」と言われまくってるくらいで。
パンやお菓子作りをするよりは健康的で母の手伝いにもなるかなと思って始めたのですが(そもそも私自身がまだ甘いものの摂取を控えてるし)、却って母にストレスを溜めさせてるような(汗)。ごめん、母。でも上手くできてると褒められた時は、やっぱり嬉しいです。早くもっとちゃんと、役に立てるようになりたいです。
最近図書館通いにもハマっていて、レシピ云々以前の料理本を借りたりして勉強してます。目標は、母の日に私一人で作った手料理を振舞うことです。でも今年の母の日はインテと被ったので、前日になってしまいますが…。

あ、ちなみに5月インテの新刊はペラいコピー本が限度かなと考えてます。中身はまだなーんにも決まってないのですが、最有力候補は響かなかなぁ?

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
高崎蒼唯
性別:
女性
自己紹介:
緩い職場で緩い社会人やってます。パン作りにハマったというか最近フェチの域に入ってきているのではないかと思ってます。

最新コメント

[04/08 Michaelcok]
[04/02 ゆきね]
[08/02 硝]
[07/01 硝]
[07/01 硝]

ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Galanthus Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]