忍者ブログ

Galanthus Blog

日々徒然に。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸で新型インフル感染が確認されたようなので、大阪インテに参加予定の方もマスク等の予防をした方がいいかもしれませんよ~。大阪自体にも、感染疑いの方が何人かいらっしゃるそうです。
私もたった今、母からマスクを手渡されてしまいました(笑)。どこから出してきたんだ。
普通のマスクだと眼鏡が曇って大変です。今は曇らないタイプのもあるみたいですけどね~。
神戸は私以外の劇団仲間全員が住んでいる地域なので心配です。神戸祭りの中止もお店出す予定だった人たちが気の毒過ぎる…。

コピー本はサンプルアップのみいたしましたが、何かもう自分以外の視点で物事を考える作業が色々限界でインテ合わせすら無理な気がしてきました。自分のふがいなさに泣きてぇ!!(T□T)
ゲームに走ってる場合じゃないよ解ってるよ。
一体どこまで引き伸ばすのって話ですが、明日スペース上になかったら申し訳ございません。

しかし最近本当に、出勤するたびに頭痛の種が増えてくような(笑)。
以下また愚痴ですよ要注意~!
私の業務を引き継ぐ派遣社員が来月から来る予定だという噂を聞いたのですが、私自身はまだ何も部長から直接聞いておらず、私の引継ぎなのになんで私が知らないで周りの人が部長から聞かされて知っているのか理解不能です。
つか会社のことを何も知らない新人さん相手に1ヶ月で引き継ぎとかそんなご無体な。有休余りまくってるのに休まず働けってコトですか。きちんと正面切ってそう告げられるのならともかく、何も言わずただそうやって間接的に強要されるのには「はいそうですか」と素直に頷きたくないですよ。そもそもこの間まで、私の仕事は自分が引き継ぐ言うてたやん。結局あなた自分の仕事一つも増やす気ないんですか。
それに普通の事務仕事だけならともかく、ISO関連の事務まで派遣の人にさせるなんて話になったらそれは流石にちょっと怒っちゃいますよ。そこは社員が責任もってやらなきゃいけない部分でしょう。自分達の会社でしょう。
辞める辞めないの選択権を与えられ、残ると決めた側の社員の人たちが本当にやる気なくて呆れます。辞める側の人たちは、選択権もなく辞めさせられた人が大半なんですよ?残れるチャンスがあって、自分で考えて残ると決めた人たちが率先して今後会社を引っ張っていくべきではないの?
自分の仕事がきつくなってくると、まるで辞めていく人たちを悪者のように言ってくるのは正直納得いかない。

一方で、私が今の職場を辞めた後、うちで働かないかとお声かけくださった関連会社の方がいらっしゃって、ひとまずはお話をという事でメール等でやりとりしていたら、何故か私の入社が決定したかのような対応をされるので心底驚いてしまって。
「まずはお話を伺ってから決めさせてください」と改めてメールでお願いしても、要領を得ない長文メール(自社のPR的な)を返され結局何がどうなってんだか全く解らないまんまで困惑しきりです;;
一度お会いして話をするのは確実なので、その時にでも改めて確認させてもらわないとなぁ…。仕事内容には特に不満はないですが、流石に何も知らないまま即決は出来ませんて;;つか何か不安が募ってきた……;;

私とほぼ同期で結構仲の良い子が気持ち的な問題で出社拒否状態になっちゃったのが哀しかったり。
いつもさばさばしていて見ていてとても気持ちのいい感じの先輩が、上司に理不尽なこと言われて泣いてる姿を見て私も一緒に凹んでしまったり。
普通の平穏が欲しいです、おかーさん。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
高崎蒼唯
性別:
女性
自己紹介:
緩い職場で緩い社会人やってます。パン作りにハマったというか最近フェチの域に入ってきているのではないかと思ってます。

最新コメント

[04/08 Michaelcok]
[04/02 ゆきね]
[08/02 硝]
[07/01 硝]
[07/01 硝]

ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Galanthus Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]