忍者ブログ

Galanthus Blog

日々徒然に。

2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

taiyaki1

鯛焼きくん~w

ビタントニオ使いまくりです。本日はかつての一番の目的・鯛焼きプレートを使用しました!
前にあんぱんを作った時に余った漉し餡と抹茶があったので、生地に抹茶を混ぜて中身は漉し餡で。この写真じゃあまりわからないけど、裏側はもっとはっきり緑色してますw
ちなみに右上のは型からはみ出た「はね」部分。形を整えたくてキッチンばさみでちょきちょき切りましたがこれはこれで食べてみたくて捨てずに残してみました。
鯛焼き本体もかなりミニサイズですが目デカで可愛いですよね~。
取説には「具が多すぎると生地からはみでます」とありましたが、具はちょっとやりすぎなくらい高さを出して入れたほうが、生地の上側にもきれいに焼き目が付いて鯛焼きもぷっくりしました。
単に私の豪快かつ適当さの結果というだけですがw

そしてそして、鯛焼き大好きな私。
作ってはみたものの「どうせお店のには適わないでしょ~」なんて思ってましたが。
ごめんなさい、土下座します。
作った本人が言うのもなんですが、めっっさ美味しかったです~vvv
こ、これはハマってしまうかも…!いっぱい作り置きして冷凍庫占領しちゃうかも!
焼き立て熱々はホントにウマ~です♪秋冬のおやつの定番にできそう。

こっちは餡が足りず生地が余ったため、具なし鯛焼き。

taiyaki2.jpg

見た目にはさっぱり違いがわかりませんw具なしの方がちょっと薄っぺらいくらいです。

ちなみに母からは、「ずんだ餡でも美味しいんじゃない?」とのお言葉。
ずんだ作れという事かww

それとこのビタントニオを使うに当たり、百均で節電タップを買って着けてみました。

tap.jpg

ビタントニオ、電源スイッチがなくてON/OFFはコンセントの抜き差しオンリーなのですね。
知ってて購入したので最初は「別にいっかな」って気持ちだったのですが、実際使うとプラグを差し込む瞬間に火花が出たりしてめっさ怖かったので結局コレを買うことに。やっぱりスイッチがあると安心ですね。

ひとまずビタントニオを買ってやりたかったことは一通りやれました。
これからは少し落ち着きつつ、まったりとビタントニオのある生活を満喫したいと思います~。


最後になりましたが…。

【通販連絡】

本日9/9までに入金確認出来ました通販を発送いたしました。
到着まで3~4日ほどお待ちいただければと思います。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
高崎蒼唯
性別:
女性
自己紹介:
緩い職場で緩い社会人やってます。パン作りにハマったというか最近フェチの域に入ってきているのではないかと思ってます。

最新コメント

[04/08 Michaelcok]
[04/02 ゆきね]
[08/02 硝]
[07/01 硝]
[07/01 硝]

ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Galanthus Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]