忍者ブログ

Galanthus Blog

日々徒然に。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あさりの酒蒸しを食したらしばらく頭がほげっとしました。焼酎で作ったのが悪かったんでしょうか。(お酒あるかって母に聞いてあるって言ってたのになかったから適当に代用した)
あさりの酒蒸しって作ったこともなければ食べたことすらなかったです。我が家のあさりの使い道は味噌汁だけです。でも母には好評でしたし、自分で食べてみてもなかなか美味しかったです。ちなみにもやしとピーマンとブロッコリーも一緒に蒸しました。(冷蔵庫からの適当チョイス)
あさりは貧血によいそうなので、工夫して積極的に食したいです。
あとスチームケースでのパン作りをしばらく試行錯誤してたのですが(主にレンジの加熱時間)、だんだん解ってきましたよ。もっとふわっふわに仕上がるよう頑張る!
全粒粉入りくるみパンは、好評でした。

食べたことないと言えばマ●ドの月見バーガーも実は初めて食べたんですが、美味しいですね!玉子がもともと大好きなのであれはアリです!
けど野菜がない!牛と豚と鶏(の卵)の動物性脂肪オンリー!?今回は単品で買いましたが、夕ご飯としてはポテトとのセット購入はないと思いましたw(じゃがは野菜だけどフライドポテトを野菜とは思えない)セットにするなら40円出してでもサラダセットがいいなと、思ったわけです。
PR
相変わらず日記の出現率が低いですが、めっさ元気に過ごしておりますよ。
ここのところの趣味と言えば

軽い運動
お弁当作り
レシピ本購読
スーパー巡り(品揃えと価格のチェック)

などなど、非常に健康的(?)な趣味に突っ走ってる気がするこの頃です。
後半の趣味は少々、「高杉さん家のおべんとう」のくるりちゃん化してる気がw この漫画まだ2巻までしか出ていませんが、ほっこりテイストが好きです。

暇があればレシピ眺めてます。そしてお弁当つくってます(おかず作り置きして冷凍とか)。自分の分のお弁当のみ作るので家族の好き嫌いを考慮する必要がなく、色々試せて楽しいですよ。私も大概好き嫌い多いですが、姉の方がもっと酷いのです。(姉のためにポテトサラダから人参が消え、鍋物から椎茸が消え、炊き込み等の混ぜご飯系も出なくなった我が家の食卓…。姉が好きで私が嫌いな物は私はちゃんと食べるのに何この待遇差(涙))
好きなきのこ類をお弁当として食べれるこの幸せと言ったら!バイト先はレンジもあるので、先日作ったきのこの醤油パスタも熱々で食べれて美味しかった!

でもただ日々を楽しんでるだけでもないですよ。
昨日は例のガラスの仮面のミュージカルに行きましたが、楽しかったことは楽しかったけどなまじ自分も公演に向けて稽古中の身なので、何というか刺激を受けてしまいプレッシャーみたいなものを感じました。
自分、クラブ歌手の役なのでね。2、3曲歌ったりもしますしね。これから気合い入れていかにゃーと思ったわけですよ。
ちなみにガラスの仮面の配役は個人的感想としては、良かったり微妙だったり。月影先生と速水さんがしっくり来たかな~。ストーリー展開はめっさ速かったです。
前の席の人が背の高いお兄ちゃんだったので、すごい見づらかったですけどね…。ちゃんとまっすぐ前を向いて観ててくれる分にはまだましでしたが、前半しょうっちゅう俯いて寝こけられてて、そうされると後ろの私は見事に舞台のど真ん中が全く見えなくなってしまうのです。すんごい頭どついて起こしたかったw
母が血液検査で食生活改善を指摘されたようで、急に野菜料理に目覚め出しました。
あまり使ってる様子のなかったルクエのスチームケース(誕プレ)がこの頃大活躍のようで、棚奥の地縛霊にならずに済んで私も贈った甲斐がありました(笑)。
今日のお昼も母がルクエで野菜蒸しを作ってくれましたが、美味しかったですよー。親子そろって栄養不足による肝機能の異常傾向があるので(私は脂肪肝です;)、二人で頑張って野菜食べるよ!
母も今までは好き好んでは野菜を食べない人だったので、きっかけは何であれ野菜生活にハマってくれたのはちょっと安心しました。

でもねー、今でもあんまり体重増えないんですよね私。
今月に入ってから、一週間ごとに体重を記録するようにしたのですが今と8月頭じゃ殆ど変わってません。食べる量は明らかに先月までより増えてるのに、医者に言われた+2kg(あくまで最低限の目標)には程遠い感じです。
昨日も大学の友人たちに会ってビビられたしなぁ。久々に会う人たちには大抵ビビられます。冷房の温度設定が未だに30度から下げられないのもビビられます(笑)。
一時期、40kgを切っていたこともあって(背丈は平均並)本気で生命の危険を感じたこともありました。
食生活を意識するって、本当に大事だなぁと切に思います。でも慣れると、意識した食生活というのも楽しいものです。お弁当を作る時もちゃんと考えて作りますし、不謹慎かもだけど今は母と一緒になって「あれ食べよう、これ食べよう」って会話するのも楽しかったりします。変に制限するというよりは、寧ろ幅が広がった感じでわくわくします。

食は大事ですよ。本当に。
それを趣味の一環に出来たのは良いことだったなと、私は思います。
インテ無事終了いたしました~!
参加された皆様方お疲れ様でした、そして当スペースにお足運びくださいました方々ありがとうございました!
当方、前夜は新刊コピー本の準備が早くに終わってさっさと床に潜ったにもかかわらず、結局寝付けなくて寝不足状態で会場入りしたためグダグダ気味ですみません。コピー本早くに終わらせた意味なかったですね。
イベント前に寝付けないとか「まさに遠足前の小学生!」と思っていたところ某Sさんにもビシリと指摘されたので素直に頷いておきました。リアル小学生の頃は、母や姉と出掛けるぞ~って時に限って熱出して一人で留守番してることがよくありました。

それはさておき、イベント自体はやっぱりすごく楽しくて頭の中身のテンションだけは上がりまくりです。
また新刊を含め当サークルの本をお手に取っていただき本当にありがとうございます。新刊はまだ少し残部があるのですが、通販については未だ再開の目途が立っておりません。秋ぐらい、最低でも来年の冬インテまでにはどうにかしたいなと考えております。

買い物に関しては響かなを中心にハントしてきました。途中、足がつったように痛み出したので目当てのサークルさんのみピンポイントで伺うのが精一杯になって、衝動買いは殆ど出来なかったですが。テイルズとか薄桜鬼とか、もっとちゃんと見たかった。残念。冷房で冷えたんかなぁ。

響かな本が無事出せて今回のインテが終わって満足して、さぁ次は律かなに脳みそをシフトしますv律かなの事を考えるとロマンスよりコメディが真っ先に思いつくのはどうしてだろうww

あと、以前の日記で食べる量をセーブしなきゃとか言いながら昨日はなんだかんだでよく食べてたような気がします。
そうそう、私インテに行くとよくアメリカンドッグを買って食べるのですが、2号館前の売店で買ったアメリカンドッグが今まで買ってたのよりも衣がめっさサクサクで美味しかったのですよ~!
値段も5号館内の売店より20円安かったので、次からはここで買おう!と、覚書しとく(笑)。
■■■ 8/22 SCC関西(インテックス大阪) ■■■

 ■ スペース:5号館ニ-49b
 ■ サークル名:W・M

【新刊】

 おひさまじるし(コルダ3/響かな/A5コピー/16P/100円)

【既刊】

 コルダ2(月日)・遙か4(風千)の既刊各種


これでほぼ確定になります!
当日はよろしくお願いいたします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
高崎蒼唯
性別:
女性
自己紹介:
緩い職場で緩い社会人やってます。パン作りにハマったというか最近フェチの域に入ってきているのではないかと思ってます。

最新コメント

[04/08 Michaelcok]
[04/02 ゆきね]
[08/02 硝]
[07/01 硝]
[07/01 硝]

ブログ内検索

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Galanthus Blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]