Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウキウキとバレーボール ワールドカップ観戦に行ってまいりました!会場の入り口を入ってすぐに、吹き抜けになってたためコートが見渡せるのにはビックリでした。そしてやっぱりオフィシャルグッズ売り場が熱い熱い!普通の店頭販売だけでなく、クレーンゲームやガチャガチャ、名前シールを作成する機械なんかもあってどこもかしこもバボちゃんだらけです(笑)。バボちゃん大人気だぁ~。(会場の外ではあの●ャニーズ達のうちわとかも売ってました)
私もバボちゃんグッズではファスナーアクセサリーを買いました♪可愛いですよ~。4つ入りなので、うち2つは先輩のお子さんにあげようとおもいます。応援スティックだけ頼まれてたのですが、バボちゃん好きなことは今日知ったので買ってあげられなかったのです。残念。ちなみに応援スティックは、何だか前より小ぶりになってました。
肝心の試合は結果的には負けましたけど、日本勢も決して悪いプレーではなかったと思います。(今大会の初戦のがずっと心配だった)イタリアが強すぎただけです。なにあの守備の良さ!ボールがコートに全然落ちません。イタリアには負け続きとは言えあそこまで一方的にやられるのも珍しかったのではないでしょうか?イタリア強くなったなぁといった印象です。
でも先に言ったように、日本勢もやれることはやっていたと思います。だからこそ2セット目でのあの怒涛の連続ポイントがあったわけだし、日本のバレーをさせてもらえなかったといった印象は無かったです。
ただ、3セット目センターを1人入れ替えると共に、始めのローテーションをかなり回してましたよね?(木村が初サーブなんて初めて見た気が)そんな風に色々と策を試したりしてるは良かったと思うのですが、もっと派手にメンバーを入れ替えても良かったのでは?とも思いました。あれだけ決まらないとコート内の選手も八方塞になるし、控えの選手ももどかしかったと思うんですけどな~。12人全員で戦うという意気込みなら、本当に12人全員試してこそ日本が全力を出し切ったと言えるんじゃないでしょうか?
しかし今回は何と言っても、隣の席の人の応援振りがめちゃくちゃ激しい!応援に熱を入れるあまり肘が私の席にまで入り込んでいてめちゃくちゃ肩身狭かったです(笑)。私はあんまり声を挙げたりとかはしないからな~。(隣の母がめちゃくちゃ冷静だから(笑))
そしてコート挟んで向かい側に菅山や宝来がいると聞いて、母持参のオペラグラスで姿を追う私。あ、私の席はスタンドの前の方で今までで一番見やすかったですよ♪
そんな感じで、何だかんだで上機嫌で今日出社したわけですが、定時を過ぎてからすごい凹む出来事があって一気にテンション下がりました。
グダグダな日記を読む覚悟がおありのかたは、つづきからどうぞ。すぐ消すかもしれませんが。
私もバボちゃんグッズではファスナーアクセサリーを買いました♪可愛いですよ~。4つ入りなので、うち2つは先輩のお子さんにあげようとおもいます。応援スティックだけ頼まれてたのですが、バボちゃん好きなことは今日知ったので買ってあげられなかったのです。残念。ちなみに応援スティックは、何だか前より小ぶりになってました。
肝心の試合は結果的には負けましたけど、日本勢も決して悪いプレーではなかったと思います。(今大会の初戦のがずっと心配だった)イタリアが強すぎただけです。なにあの守備の良さ!ボールがコートに全然落ちません。イタリアには負け続きとは言えあそこまで一方的にやられるのも珍しかったのではないでしょうか?イタリア強くなったなぁといった印象です。
でも先に言ったように、日本勢もやれることはやっていたと思います。だからこそ2セット目でのあの怒涛の連続ポイントがあったわけだし、日本のバレーをさせてもらえなかったといった印象は無かったです。
ただ、3セット目センターを1人入れ替えると共に、始めのローテーションをかなり回してましたよね?(木村が初サーブなんて初めて見た気が)そんな風に色々と策を試したりしてるは良かったと思うのですが、もっと派手にメンバーを入れ替えても良かったのでは?とも思いました。あれだけ決まらないとコート内の選手も八方塞になるし、控えの選手ももどかしかったと思うんですけどな~。12人全員で戦うという意気込みなら、本当に12人全員試してこそ日本が全力を出し切ったと言えるんじゃないでしょうか?
しかし今回は何と言っても、隣の席の人の応援振りがめちゃくちゃ激しい!応援に熱を入れるあまり肘が私の席にまで入り込んでいてめちゃくちゃ肩身狭かったです(笑)。私はあんまり声を挙げたりとかはしないからな~。(隣の母がめちゃくちゃ冷静だから(笑))
そしてコート挟んで向かい側に菅山や宝来がいると聞いて、母持参のオペラグラスで姿を追う私。あ、私の席はスタンドの前の方で今までで一番見やすかったですよ♪
そんな感じで、何だかんだで上機嫌で今日出社したわけですが、定時を過ぎてからすごい凹む出来事があって一気にテンション下がりました。
グダグダな日記を読む覚悟がおありのかたは、つづきからどうぞ。すぐ消すかもしれませんが。
もっっっのすごいしつこい電話がかかってきたのです。
「●●は席を外しています」「戻りはいつになるか解りません」と何度説明しても「なんでいないんだ」とか「なんで解らないんだ」とかとことん食い下がってくる。
そもそも電話の始まりが「さっきも●●って人に電話かけて、伝えてくれるよう頼んだんだけど伝わってるのか」で、私が取ったわけでもないのにそんなこと解るわけあるかとツッコミたくなったし、「わざと隠してるんじゃないのか」と疑われた挙句に「●●に繋げてくれたらこんな何回も電話することないんだ」と逆ギレまでされる始末。
その相手が、お客さんやセールスの類ならまだ良かったです。
上で書いたようなやり取りも、私の電話対応が悪いせいだと普通に反省します。
けど、途中から気付きました。
息子の恋人に対して、母親が結婚話の真偽を問いただそうとしているのだと。
(((((((((((((((((((((( ̄Д ̄;))))))))))))))))))))))
そんな社員の誰も知らないプライベートな話を会社に電話してくるなや!!!!
あまりにも食い下がられてるので近くの席の人が心配して代わってくれようとしたのですが、内容が内容なので流石にできませんでしたよ;;どこに住んでいるんだの携帯番号教えろだの、食い下がられ、食い下がられ、終いには怒られ怒鳴られ漸く諦めてはくれましたが、何なんだ一体。
と言うかこれしきの電話対応もまともに出来なくて、他の人にも心配かけた自分がすっごく情けなくなってうっかりベソかいてしまいましたよ。業務上、社外からの電話対応する機会がまずないので自分が対応下手なの解ってるんですよ。いい大人がホントすごく情けない。
ちなみにご指名された彼女は本当に席にいなかったんですよ。そこそこ付き合いのある人なんで、あとでメールしてプライベートな話を聞いちゃったこと謝っときました。明日ちゃんと内容とか話しておかないと、あれを放っておくと本当に電話取る人取る人に言いふらされそうだ;;
「●●は席を外しています」「戻りはいつになるか解りません」と何度説明しても「なんでいないんだ」とか「なんで解らないんだ」とかとことん食い下がってくる。
そもそも電話の始まりが「さっきも●●って人に電話かけて、伝えてくれるよう頼んだんだけど伝わってるのか」で、私が取ったわけでもないのにそんなこと解るわけあるかとツッコミたくなったし、「わざと隠してるんじゃないのか」と疑われた挙句に「●●に繋げてくれたらこんな何回も電話することないんだ」と逆ギレまでされる始末。
その相手が、お客さんやセールスの類ならまだ良かったです。
上で書いたようなやり取りも、私の電話対応が悪いせいだと普通に反省します。
けど、途中から気付きました。
息子の恋人に対して、母親が結婚話の真偽を問いただそうとしているのだと。
(((((((((((((((((((((( ̄Д ̄;))))))))))))))))))))))
そんな社員の誰も知らないプライベートな話を会社に電話してくるなや!!!!
あまりにも食い下がられてるので近くの席の人が心配して代わってくれようとしたのですが、内容が内容なので流石にできませんでしたよ;;どこに住んでいるんだの携帯番号教えろだの、食い下がられ、食い下がられ、終いには怒られ怒鳴られ漸く諦めてはくれましたが、何なんだ一体。
と言うかこれしきの電話対応もまともに出来なくて、他の人にも心配かけた自分がすっごく情けなくなってうっかりベソかいてしまいましたよ。業務上、社外からの電話対応する機会がまずないので自分が対応下手なの解ってるんですよ。いい大人がホントすごく情けない。
ちなみにご指名された彼女は本当に席にいなかったんですよ。そこそこ付き合いのある人なんで、あとでメールしてプライベートな話を聞いちゃったこと謝っときました。明日ちゃんと内容とか話しておかないと、あれを放っておくと本当に電話取る人取る人に言いふらされそうだ;;
PR