Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うっかり一か月以上放置してしまいました…。
ツイッターあるとうっかり日記放置してしまいますね。いかんいかん。
時々は長文打たないと。
しかし最近あったことと言いますと…うーんと。
ちょっと凹み気味でしょうか?
仕事の環境にはだいぶ慣れてきました。
しかし何というか、私自身は大したことは全然していないというか寧ろ至らないところばかりだという認識なのに、周りからは妙に評価されているのが不思議というか怖いというか…。
勤務地の異なる、普段ほとんど顔を合わせていない人たちに褒められても、その言葉自体は嬉しくないわけじゃないけど「この人は私の何を知ってるんだろう」って思っちゃうんですよね。
まだまだ未熟で、自分の気の回らなさとか配慮不足に落ち込んだりしている日々の中での褒め言葉は逆にしんどいのです。
そんな感じで、先日あった異動の提案も断ってしまったのです。理由としては「家からの通勤距離が延びるから」で貫き通しましたけど、ホント、身の丈に合ってない評価が嫌で嫌で。
まだまだ成長すべき点は盛りだくさんです。
少しずつ本物の実績を重ねて、人からの評価を素直に聞き入れられたらいいなぁと思います。
ツイッターあるとうっかり日記放置してしまいますね。いかんいかん。
時々は長文打たないと。
しかし最近あったことと言いますと…うーんと。
ちょっと凹み気味でしょうか?
仕事の環境にはだいぶ慣れてきました。
しかし何というか、私自身は大したことは全然していないというか寧ろ至らないところばかりだという認識なのに、周りからは妙に評価されているのが不思議というか怖いというか…。
勤務地の異なる、普段ほとんど顔を合わせていない人たちに褒められても、その言葉自体は嬉しくないわけじゃないけど「この人は私の何を知ってるんだろう」って思っちゃうんですよね。
まだまだ未熟で、自分の気の回らなさとか配慮不足に落ち込んだりしている日々の中での褒め言葉は逆にしんどいのです。
そんな感じで、先日あった異動の提案も断ってしまったのです。理由としては「家からの通勤距離が延びるから」で貫き通しましたけど、ホント、身の丈に合ってない評価が嫌で嫌で。
まだまだ成長すべき点は盛りだくさんです。
少しずつ本物の実績を重ねて、人からの評価を素直に聞き入れられたらいいなぁと思います。
PR