Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近自分の仕事が暇すぎるので、同じ部署の検査グループの所に行ってちまちまお手伝いをしております。私は部署内の書記係(つまり雑用)なんで、製造業と言えども実際に製品を見たり触ったりする機会も現場の声を聞くことも殆どなかったのですよね。けど検査室に篭ってるとそこの人たちや、周りから漏れ聴こえる声から色んなことを知ることが出来るわけですよ。この会社に入社して数年経ちますが、なかなか新鮮なので結構楽しんで手伝いに行ってます。
で、色んな話を聞くことでこの会社のダメっぷりを改めて実感する訳でして。
挙げ出すとキリがないですが、取り敢えず営業部門は営業しに外に出かけてようよ。ほぼ毎日自分の席にいる営業部門ってどうなの。そこそこの人数はいるのに、みんな揃って会社で何やってるのか非常に気になります。
勿論私のいる部門にもダメなところは沢山あって、私自身にしてももっと早くに現場を見てなきゃダメだったんだなって今更思ったりします。知らないことが多すぎて今日も他の人の足を引っ張ったりしちゃってました。
ISOとかの知識的なことはそこそこに勉強してきたつもりですが(昔いた上司の陰謀で)、その知識と繋げるためにも現場の中に入るって大事だなぁと最近しみじみ感じてます。
とまぁ、仕事的な話はこの辺にしておきまして。
遙か4のビジュアルブック、発売日の次の日ぐらいに無事ゲットしました♪
絵的には真新しいものは殆どないですが、トレジャー特典のスチル集を持ってない人や、全キャラの誕生日・象徴物・イメージカラー等の情報が網羅されているので、そういうのがどうしても知りたいって人には買って損はないんじゃないかなと思います。風早の象徴物は、個人的にイメージ合ってると思いました。(花言葉云々じゃなく、花の雰囲気そのものが)柊の誕生日が可哀相だと思うのは私だけですか?
でも主人公の情報がなかったなぁ。1~3の歴代神子はあったと思うのですが何故??
あ、でも象徴物は笹百合でいいのかな。水野先生が笹百合をイメージしてデザインしたとコメントされてたような気がするのですが。
で、色んな話を聞くことでこの会社のダメっぷりを改めて実感する訳でして。
挙げ出すとキリがないですが、取り敢えず営業部門は営業しに外に出かけてようよ。ほぼ毎日自分の席にいる営業部門ってどうなの。そこそこの人数はいるのに、みんな揃って会社で何やってるのか非常に気になります。
勿論私のいる部門にもダメなところは沢山あって、私自身にしてももっと早くに現場を見てなきゃダメだったんだなって今更思ったりします。知らないことが多すぎて今日も他の人の足を引っ張ったりしちゃってました。
ISOとかの知識的なことはそこそこに勉強してきたつもりですが(昔いた上司の陰謀で)、その知識と繋げるためにも現場の中に入るって大事だなぁと最近しみじみ感じてます。
とまぁ、仕事的な話はこの辺にしておきまして。
遙か4のビジュアルブック、発売日の次の日ぐらいに無事ゲットしました♪
絵的には真新しいものは殆どないですが、トレジャー特典のスチル集を持ってない人や、全キャラの誕生日・象徴物・イメージカラー等の情報が網羅されているので、そういうのがどうしても知りたいって人には買って損はないんじゃないかなと思います。風早の象徴物は、個人的にイメージ合ってると思いました。(花言葉云々じゃなく、花の雰囲気そのものが)柊の誕生日が可哀相だと思うのは私だけですか?
でも主人公の情報がなかったなぁ。1~3の歴代神子はあったと思うのですが何故??
あ、でも象徴物は笹百合でいいのかな。水野先生が笹百合をイメージしてデザインしたとコメントされてたような気がするのですが。
PR