Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビタントニオ初使用~♪
予定通り第1回目は、アメリカンワッフルです。
いざ作ろうとしたら痴呆の飼い犬が叫び出すわ、粉を混ぜ混ぜしていたら宗教の勧誘がやってくるわでてんやわんやでしたが、それでも何とか無事完成~。

焼き色が均一でないのは、プレートに塗った油の塗り方が適当だったせいかも。でもすんなり型から外れたし、焼き立ては「フワッサクッ」で美味しい~♪
材料はホットケーキと殆ど一緒なのに食感が違うだけで別物に感じるものですね。
けどもう少しバターは控えめな方が好みかな?ネットのレシピを使わせてもらったのですが、本体取説のレシピよりもバターの量は少なかったんだけどなぁ。
その後調子に乗ってモッフルも。

枠の端まで餅が伸び切りませんでしたが、これもまた新食感!
「パリッモチッ」とした食感が面白い~。普通にお餅1個食べるよりも口当たり軽めな感じ。シンプルにお醤油だけで戴きましたが美味しかったです♪
しかし相変わらず美味しそうに見えない写真ばかりです。
ちなみに私、パンを作る時とかでもそうですが、ホットケーキミックスとか●●の素とか、あらかじめ必要な材料がミックスされている便利素材はなるべく使わないようにしています。
お手軽だし美味しいんだとは思うんですが、それだと何だか手作り感が薄まっちゃうような気がしましてねー。せっかく作るなら自分だからこその味を完成させたいかなと。ちんまい拘りです。
予定通り第1回目は、アメリカンワッフルです。
いざ作ろうとしたら痴呆の飼い犬が叫び出すわ、粉を混ぜ混ぜしていたら宗教の勧誘がやってくるわでてんやわんやでしたが、それでも何とか無事完成~。
焼き色が均一でないのは、プレートに塗った油の塗り方が適当だったせいかも。でもすんなり型から外れたし、焼き立ては「フワッサクッ」で美味しい~♪
材料はホットケーキと殆ど一緒なのに食感が違うだけで別物に感じるものですね。
けどもう少しバターは控えめな方が好みかな?ネットのレシピを使わせてもらったのですが、本体取説のレシピよりもバターの量は少なかったんだけどなぁ。
その後調子に乗ってモッフルも。
枠の端まで餅が伸び切りませんでしたが、これもまた新食感!
「パリッモチッ」とした食感が面白い~。普通にお餅1個食べるよりも口当たり軽めな感じ。シンプルにお醤油だけで戴きましたが美味しかったです♪
しかし相変わらず美味しそうに見えない写真ばかりです。
ちなみに私、パンを作る時とかでもそうですが、ホットケーキミックスとか●●の素とか、あらかじめ必要な材料がミックスされている便利素材はなるべく使わないようにしています。
お手軽だし美味しいんだとは思うんですが、それだと何だか手作り感が薄まっちゃうような気がしましてねー。せっかく作るなら自分だからこその味を完成させたいかなと。ちんまい拘りです。
PR