Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
型焼き食パンです。(米粉:強力粉=1:1)
相変わらず角食にならないのはご愛嬌ですが、腰折れは殆どなくキレイにまっすぐ立ってます♪上部が凹んでいるのは型から出す時に付いたものです。
実は今回のパンは、HBの生地コースで練りだけお任せしたものです。が、一次発酵に入る前に手動でスイッチを切らなければならないのですが、うっかり一次発酵どころかイーストが落ちる前にスイッチを切ってしまったという…。しかも気づいたのは生地を取り出して分割まで終えてからでした。アホでした…。
慌ててケースにもう一度生地を入れてイーストを直接投入して生地コースを再度スタート→数分だけ練って止めましたが、出来は一応何とかなったと思います。イーストの入ってないパンなんかパンに非ずただの粉の塊だ!
何度かパン作りをしてきて、ここまで心臓バクハツしそうになったのは初めてでした。
切ったもの。
真四角ではなく長方形の一斤型なので、6枚切り厚さに切ると9枚取れます(2枚はすでに母が食べた)。スライスチーズが載るか載らないか微妙なサイズですが、たぶんちゃんと高さのあるパンに焼きあがるとちょうどいいんだと思います。
サンドイッチ用に8枚切りの分も切っとけば良かったかな。関西のスーパーって4・5・6枚切りしか売ってないんですよね~。
しかしまだまだ色白ですね。
白パンが低温で焼いて作ることを考えると、やっぱり焼成温度が低いのかな。レシピより10度上げて焼いたのですが。調整難しい。
私の地域は明日台風直撃の予想らしいです。
今はまだ風がゴウゴウ言ってる程度ですが(まだ午前)、明日がどんなことになってるのか怖いなぁ…。
PR