Galanthus Blog
日々徒然に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も今日とてせっせとパン作り~です。
今回は米粉と普通の強力粉をミックスした生地を、手捏ね&市販のパン型で焼いてみました。パン型は買う時、フッ素樹脂加工のものにしようか迷いましたが……値段が倍ぐらい違ったので結局アルタイトに。でもでも、くっつくことなくキレイにスポッと抜けて感動でした~。
まぁ発酵が足りなかったせいなのか、蓋まで膨らみが届かず角型にするつもりが山型になってしまったんですがね(笑)。
慌てて完成後の写真を撮り忘れたので、母と昼食に食べた後の残りをパチリ。

焼き色がちょっと足りなかったけど、生焼けではないし味も問題なし。
強力粉オンリーのふわふわ感とも違う。
米粉オンリーのもっちり感とも違う。
どっちもがほどよくマッチしつつしっとりした食感でした~。
あとホームベーカリー作のパンに比べて、何故かカットしやすかったです。
底に羽根跡の穴がない分、安定して潰れにくくなってるのかな?
さて次は何を作ろう。そろそろ米粉のストックがなくなってきたぞ。
ペルソナ2罪も無事届いたので、これからがっつりプレイしますよ~vvv
(逆検2も無事クリア済♪長かったー!)
今回は米粉と普通の強力粉をミックスした生地を、手捏ね&市販のパン型で焼いてみました。パン型は買う時、フッ素樹脂加工のものにしようか迷いましたが……値段が倍ぐらい違ったので結局アルタイトに。でもでも、くっつくことなくキレイにスポッと抜けて感動でした~。
まぁ発酵が足りなかったせいなのか、蓋まで膨らみが届かず角型にするつもりが山型になってしまったんですがね(笑)。
慌てて完成後の写真を撮り忘れたので、母と昼食に食べた後の残りをパチリ。
焼き色がちょっと足りなかったけど、生焼けではないし味も問題なし。
強力粉オンリーのふわふわ感とも違う。
米粉オンリーのもっちり感とも違う。
どっちもがほどよくマッチしつつしっとりした食感でした~。
あとホームベーカリー作のパンに比べて、何故かカットしやすかったです。
底に羽根跡の穴がない分、安定して潰れにくくなってるのかな?
さて次は何を作ろう。そろそろ米粉のストックがなくなってきたぞ。
ペルソナ2罪も無事届いたので、これからがっつりプレイしますよ~vvv
(逆検2も無事クリア済♪長かったー!)
PR